投資信託も結構いいかも?と思うように。

投資信託は今まで興味がなかったんです。

ロバキヨ本をよく読んでたので、投信はいまいち・・っていうスタンスが身についてたのかもしれません。。

 

投資は基本キャッシュフローで。キャピタルゲインを狙うなら、もっと大きなリターンを。。という感じでした。

 

でも、ある時たまたま投信を買ってみたら・・「あら?割といいかも?」と思うようになりました。

(せどりで、楽天のSPUポイントの倍率上げるために、買ったのです)

 

少なくとも自分のFXトレードよりは、はるかに確実・・!という感じがしました・・^^。

 

これまでFXとかリップルとかのトレードをやってきたけど・・確かに稼げる時はドンと稼げるけど、痛い目にもよく合ったので・・。。

もう少し確実性を好むようになってきたのかもしれません。。

感じ方が変わってきたのかなー。

 

 

トラリピと投信の違いですが、トラリピは(含み損あり)+(確定利益)で、投信は(含み益)OR(含み損)って感じですね。

 

投資信託の全体のイメージとしては、、元本割れのリスクは20%ぐらい受け入れて、年利5%を期待する感じですかね~。

 

 

 

投信は2020年の5月頃に始めました。

楽天証券で「ニッセイ外国株式インデックスファンド」という銘柄です。

楽天ポイントを500ポイント使って購入しました。

(※楽天ポイントで投資信託を買う時は「期間限定ポイント」の方では買えなくて、「通常ポイント」の方でのみ買えます)

 

 

それ以降、毎月1000円ずつ積み立てて、たまにスポットでも買い足して、数ヶ月経った今は、含み益で10%ぐらいプラスになってます。

元本が16,000円で、含み益が1600円ぐらいですね。

 

でも今は相場の調子がやたらいいからプラスなだけかなあ、、と結構慎重な自分もいます。(30年ぶりの日経平均3万円)

この先、含み損になることも当然ありますよねー。

 

さらに、2021年の1月から、SBI証券で「S&P500バンガード(米国株)」というのも始めました。

(※追記:これは後に「emaxis Slim先進国株式」に変更しました。)

 

これも1000円ずつ積立で買っていこうかな~と思っています。

 

S&P 500(米国株)を買ってみようと思ったのはバフェットさんきっかけです。

バフェットさんが奥さんに「自分が死んだあとは、S&P500(米国株)を90%と、米国債券を10%買っとくといいよ」と言ってるそうなので・・それをマネさせてもらいます^^

 

他にも楽天証券で「楽天・全世界株式」というのも買って、これは3ヶ月でいったん決済しました。

(9,000円が⇒9,200円に。ちっさいけどプラスで終われたのでヨシ)

これもまた再開しようかな~。。どうしようかな~と思っています。

 

投資信託調べていくと、ほしいものが増えていきますね・・。どうしよ・・。

あんまり分散しすぎても意味ないのかな?とも思いますし。。

 

色んな種類を買ったとしても、残高をそろえたい・・という謎のキッチリしたい病もあったり。。⇐こんなのこだわらなくてもいいか^^;

 

気にせず、どんどん買い足すのも作りたいかも。

 

今は一応お試し期間なので、投資用貯金で買ってるんですが、、今後は、たとえば繰上返済用の積立貯金とか、親用の貯金とか、今は普通預金に毎月入れているものを、投信に入れていってもいいのかな・・?とも思ってます。

 

普通預金がこれ以上増えていっても、IPOに使うぐらいだしなあ。。という気持ちがあったので。。投信はちょうどいいのかな。。と。

選択肢の1つにインデックスファンドを入れておくのは、いいかもしれないです。

 

それで投資用貯金はやっぱりトラリピか・・もう少しリターンを狙える個別株とか?

エンジンとなりうるほかの事業に回すとか、したいなあ、と思ってます。

 

 

 

 

クリーンエネルギー株に応援投資していきたい。

再生可能エネルギー、クリーンエネルギー関連に投資していきたいな~。。と思ってます。

エネルギーは全世界で必要だし、、これからの世界、どんどんクリーンエネルギーに代わっていったらいいな~と自分も思うので。。

 

特に風力発電がいいなと思って、色々調べてみたところ、レノバという会社が良さそうだったので、さっそく株を買ってみました。

 

実はレノバは数年前にも持ってたんだけど、結構すぐに売ってしまったんですよね。

それが最近4倍ぐらいになってて^^;「あ~しまったかな~」と一瞬思ったけど、

「ま、それはしょうがないッ。売った資金は、物販に回して、この数年大きくしてきたんだから。後悔はしないっ。。」

と思い直すようにしました。

投資にタラレバは禁物。

 

で、これから自分の株の方針は「応援投資」でやりたいと思ってるので、「応援するぞ」という気持ちで、また買い直ししました。

しばらくは持ち続けたいな。。

 

他にもクリーンエネルギー関連の株を探してるんだけど、四季報とかでは、あまりうまく見つけられなくて。。

そしたらSBI証券のテーマ投資というのを発見しました。

 

ちょうど「再生可能エネルギー」というテーマがあり、10社ほど上げてくれてました。

自分では選ばないような会社もたくさんあったので、モノは試しでやってみることに。

一応ざっとチェックして、財務状況が悪いところを1社だけ他のものに入れ替えて、1株ずつ購入。

 

SBI証券は、S株、単元未満株で、1株単位で買えるので便利ですね。

ただS株は、注文してから購入まで半日ずれるのと、あと指値ができないのがザンネン。

ストップ入れられないのか~。

 

でも少額で試せるので、まだ経験の少ない自分にはピッタリです。

 

10銘柄買っても2万円台^^

これなら失敗しても大丈夫な金額ですね。

 

しばらく様子を見ていこう。

うまく育ってくれたら嬉しいな~。

 

(⇒その後、全部いったん決済しました。今後も引き続きチェックしていこうと思います。)

 

 

 

 

 

 

家計の資産運用にMF確定申告とZaimをお試し中。

家計簿を「MF(マネーフォワード)確定申告」か「Zaim」で付けられないか、お試し中です。

(⇒追記2022.8.20:結局今は「らくな家計簿」というアプリにしました。続いています。)

 

BSの資産を把握しておきたいんですよね。

(何の貯金がいくらあって、何の投資にいくら回してるかなど。)

 

だから複式簿記の形で付けたいんだけど、エクセルだと合わないこともあって、、

アプリとかソフトもずっと探してたけど、なかなかピタっとくるのがないんですよね。

こだわり過ぎかなあ。。

 

「MF家計簿」も使ってみたんだけど、何か自分には合わなくて。。

銀行残高がいつも更新されているわけではないので、実際とずれることもあって、これが微妙にストレスで。。

(あ、でも、自動じゃなくて手動にすれば使いやすいのかも?もっかい試してみるかな~。。)

 

 

 

で、今試してるのが「MF確定申告」。

せどり用にすでに自分の個人名で使ってたから、別に新しく事業者を作って、家計用にしてみました。

違う電話番号を入れれば作れました。

 

やっぱり会計ソフトにすると、残高試算表を見られるのがいいですね。

やっと数字が合ってスッキリして嬉しいなー。

 

ただ・・月の推移表が有料じゃないと見られないんだね~😢。。それが見たかったんだけどなあ。。

 

個人名のアカウントは、月1280円のパーソナルプランにしてるんだけど、2つ目の事業者には、これが適用されないみたい。

ザンネン。。

 

(今、料金表調べて思ったけど、パーソナルミニの月980円の方でもいいのかも?要検討だわ。。)

 

しばらく続けてみよう。

 

「Zaim」の方は、見た目がカラフルで、シンプルで見やすいので好き。

スマホのアプリで取引を入力しやすいのはいいかな。

 

惜しいのは(またこだわってる^^)

各貯金の推移がちょっと見にくいかな~というところ。

(普通におこずかい帳とか総勘定元帳みたいに、各科目の収支がザッと見られたらいいんだけど・・)

 

それから資産をグループ分けできたらいいなーとか。。

月別の残高試算表的なのは見られないのかなーとか。。

 

ま、細かいこと言い出したらがキリないね。

これもしばらく使ってみよう。

 

両方つけるのは大変なので、早くどっちかに決定したいな。。

それか、、

こういう資産運用のアプリ、自分で作れないかな~。。

(まったくプログラムの知識ないけど^^)

 

昨日たまたまTwitterで、野口五郎さんが「コロナ感染者が分かるアプリを作った」っていう新聞記事を見て、、

「これは私もアプリを作れって言うメッセージかしら?」と勝手に考えたりして。

 

ちょっと情報集めてみよっと。

 

 

 

 

100万円貯まったけど、住宅ローンの繰上返済するかどうか迷う。。

住宅ローンの繰上返済するかどうか迷ってます。

2009年に一戸建てを買って、住宅ローン2590万円で組みました。固定金利は2%。

それから毎月9万1000円ほど返しながら(元金と金利半々ぐらい)今は残債1930万円になりました。

がんばってきた・・!けど、まだまだ多いな~というのが実際の感じです・・💧

 

ロバキヨ師匠いわく

「悪い借金は返していくこと。元々の返済分にプラスして1.5万円~2万円を上乗せして返す。それができないようじゃ、金持ちにもなれないよ。」

ということなので、教えて素直に従って、繰上返済用の貯金を毎月コツコツしてきました。

 

氏の教えは「毎月上乗せして返すように」だけど、うちはとりあえず「手元で貯めて、ある程度貯まったら返す」ということにしていました。

(繰上返済をすると、銀行から返済の残債の紙が新しく印刷されて送られてくるので、毎月その紙が来るのも、ちょっとな。。と思ったので。)

 

貯金の金額は月1万円の時もあれば、苦しいときは1000円とか。

(月2万円とか全然できてないな。。そういえば。。)

 

 

そして、このたび、この繰上返済用貯金が100万円を超えました!(ワーパチパチ。はあ~~がんばった~~。。)

それで、返済しようかと思ったんですけど。。

 

「100万円のカタマリになると、崩したくない・・!」

 

という気持ちが生まれてしまった・・!

 

どうしよ?

いや、した方がいいとは思うんですよ。分かってるんですが。。

 

悪い借金を返して毎月の支払いを減らせば、また一歩ファイナンシャルフリーに近づくからね。。

でも・・。

 

とりあえずシミュレーション。

100万円全部返済したら、月4000円支払いが減る。年48,000円。

10万円なら月400円。年4,800円。

 

んー。。なるほど。。

まあ、例え400円でも、少しでもわが家の経済状況が良くなるなら、やりたい気持ちもある。

 

もしくは。。

これを超える分を稼げれば、返済するよりオトクということ、ですよね。。

 

トラリピで元本100万円で年10万円(10%)いけそうだから、そっちの方がいいのでは。。?

 

投信はどうだろ。

まだ始めたばっかりだから分からないけれど、5%は目指せるのかな、そしたら5万円。トントンかー。。

 

他にもキャッシュが手元にあるだけで、キャッシュがもらえることがある。

IPOとか、入金キャンペーンとか。

そう考えたら、返さずに手元に置いとくのもいいのかなーー。。

 

でもせっかく「返すために貯めてきた」から返したいなーという気もあるし。。

10万円だけやっぱりやろうかなあ・・。

うだうだ・・。

 

確か繰上返済の時期としては1月にやるのがいいんだったような。。

あ、それは年末に住宅ローン控除がある場合だけですね。

うちは10年過ぎてそれもなくなったから、いつやっても一緒だね~。。

 

ダンナに聞いてみると・・意外にも「手元に置いとこう」との答えでした。

「もしくは100万円超えた分を返していく?」とのこと。

 

ダンナは私よりかなり慎重派なので、繰上返済したいのかな~と思ってましたが。。

たぶん会社を今すぐにでもやめたいので、本音では生活費に回したい。。と思ってるのでは。。

キャッシュが手元にあるのは、何かと心強いのは確かだよね。。

 

色んな事を考えてみて、、

やっぱり、、

10万円だけでもやろうかな?

 

今日の自分の気持ちはそんな感じです。。

 

 

 

 

 

 

キャッシュフロー資産はFXトラリピ。私が思うトラリピの4つのメリットと2つのデメリット。

愛読書「金持ち父さん」で「資産を買う」という教えがあります。

資産とは「キャッシュフローを生むもの=ポケットにお金をいれてくれるもの」。

 

ロバキヨ氏はこのキャッシュフロー資産に不動産推しだけど、どうも私は不動産にときめかないんですよね~。。

買うのも売るのも人の手が必要だし、何となく重たい気がして。。

ネットで自分1人で売買できるモノの方が好きなんです。。FXとか株とか。。

 

そこで不動産の代わりに、FXのトラリピでキャッシュフローを生む資産を作ってます。

(※トラリピとは「トラップ・リピート・イフダン」の略で、下がったら買い、上がったら決済する「FXの自動売買」のことです。「マネースクウェア」という会社でできます。)

 

このトラリピ、とっても気に入ってます。

2009年頃から始めて10年以上、これまでず~っと利益を生み続けてくれてます。

 

去年2020年は、約10万円の利益でした。資金は100万円ぐらいですから年間の利益率は10%ぐらいですかね。

割と安全運用で走らせてます。

 

これまでの10年の累計の利益は、200万円を超えてます。

今はちょっと控えめの設定にしていますが、年利20%ぐらいは充分目指せるんじゃないかなと思います。

 

私が思うトラリピのメリット上げてみます。

 

メリット1.毎月利益が出る

 

「毎月ずっとプラス」ってありがたいです。

 

自動売買は感情が入らないので、利益が出やすいですね~。

私はFXの裁量トレードは全然ダメダメ💧なんですが、トラリピだけは唯一毎月淡々と利益を生んでくれています。

(特に裁量でやられてボロボロの時は、「ああ、でもトラリピだけはプラスだ・・」と思うと、メンタルがだいぶ助かります・・^^)

 

メリット2.手間がかからない。

 

一度設定したらあとはほったらかしで大丈夫。

これ、ありがたいです。私も設定はずっと変えてません。。何ヶ月も触らないことも多いです。

利益出てるかな~。。と、ログインはしちゃいますが、ログインすらしなくても利益が増え続けていきます。

 

 

メリット3.自分1人でコントロールできる

 

FXなので、買うのも売るのも設定も、全部オンライン上でできます。

やめたくなったらすぐやめられるし、再開もできる。

不動産のように業者さんが間に入って売買をすることはなく、自分1人でできるのが私にはピッタリです。

 

メリット4.利益率がいい

安全運用でも10%、もう少しリスクを取れば20~30%は目指せるのがトラリピです。

不労所得で、年利10%~30%の投資ってなかなかいい方だと思います。

 

 

逆にトラリピのデメリットも考えてみました。

 

デメリット1.含み損が常にある

 

トラリピは、いったん買い下がって、上がる時に決済していくシステムなので、ポジションを持った時点でどんどん含み損が増えていきます。

 

これが最初は「大丈夫かな~。。」とちょっと不安に思うかもしれません。

でも「トラリピとはそういうもの」と割り切れば、あまり気にならなくなります。

 

ただ大きな下落時はちょっと焦るときもあります。

(最近だと2020年3月のコロナショックなど)

もうホントベタですが、資金やレバレッジに余裕を持ってやるのが大切ですね~。

 

デメリット2.設定に迷う

 

設定は自分でするので、迷ってしまうことがあります。

何円から何円の間に仕掛けるのか、何Lotか、利益幅はどれくらいか、、など。

 

あまりポジションを持ちすぎると下がった時に危ないし・・

かといって、しかけるポジションが少なすぎると、仕掛ける幅から飛び出していったときに何も起こらないし。

 

このあたりのいい落としどころを見つけるのが最初ちょっと迷うかもしれません。

まあ、それを考えるのが楽しくもあるんですが・・^^

 

私が思うデメリットはこれぐらいですかね~。。

 

 

ちなみに自分のトラリピ設定はこんな感じです(2021.1.5現在)

-----------------

通貨:豪ドル円

トラップ値幅:70円~89円。

0.1万通貨(1000通貨)

注文:50銭刻み

利益確定:50銭刻み

 

(78.00円で買って、78.50円で売る。

77.50円で買って、78.00円で売る。のような感じ)

 

口座残高116万円

保有ポジション 34,000通貨

平均単価 88.651

ストップロスの設定なし。

決済トレール設定なし。

-----------------

 

何でこんな平均単価が高いのかというと、2015年に買った90円~95円台のポジションがまだあるからなんですね~。。

 

この高値ポジはちょっとしんどいです。。

何で90円台の買いでやってるの~。。と5年前の自分に言いたいですが。。その時は90円台が普通だったんだから、しょうがないですね。。

今度から90円台は売りでやろうと思います。

 

この90円台の高値ポジ、コロナショックで59円までいった時は、含み損が200万円ぐらいになりました。

必死で資金かき集めて入金して、残高を400万円ぐらいにして、難をギリギリ逃れました。。危なかった。。

今は含み損20万円ぐらいになって、やれやれと思ってますが、本当に早く決済したいものです。。

 

と、まあ、こんな感じで、時に危ない状況になりながらも^^;楽しみながらトラリピライフを送っております。

 

 

 

 

愚痴をやめる、ってムズカシイけど・・気を付けてみよ。。

すべてのお金の悩みを永久に解決する方法」という、何とも魅力的な^^タイトルの本を読みました。

お金の悩みを解決する方法は2つ。

1つ目は「アファメーション・潜在意識に語りかける」

2つ目は「喜んで寄付をする」

ということでした。

シンプル~。

 

最近ちょっとお金の回りが滞ってる気がするので、信じてやってみようかな~と思います。

 

1つ目の「アファメーション」は、自己啓発系ではよく出てきますよね。。ナポレオンヒルの「深層自己説得」とか。

潜在意識を利用するっていうのは、目標達成の基本なんでしょうね~。

この本では、目標は毎日書くように、とありました。

 

2つ目の、喜んで寄付をする、これも実行していきたいなあと思います。

 

あと、本の中でいいなと思ったのが

-----------------

もう目標をすでに達成したようにふるまうこと。

そのためには、愚痴をやめること。

 

自分を哀れんでひそかな快楽を得るよりも、成功を収める方がずっと楽しい。

不平を言う習慣は自滅につながる

-----------------

というところです。

 

自分を哀れんだり、「私ってこんなに可哀想、、」って思うのは「ひそかな快楽」なんですね。。

悲劇のヒロインになって自己陶酔したら気持ちいいのかも。。

人って他の人に同情してもらいたい生き物なんですかね。。

 

でも・・「それは結局何の解決にもならない」!ということでした。

 

他の本でも「被害者意識を持って、かわいそうな私でいる限り目標達成はできない」みたいなのもありました。

これも、同じようなことですね~。

 

私もついグチってしまうけど・・できるだけ気を付けようと思います。

グチっぽい人には近寄りたくないですもんね^^お金も集まってこなさそうだし。。

さっそく昨日のブログの愚痴、消しました。

 

ですが、グチについてちょっと書いてみます(結局話すんかい)

 

私はグチってしまうのは、、接客業で態度が悪い人に会ったときですかね。。なんかたまにムカ~ッとする時あるんですよね~。。

どうしてだろう?

「自分をきちんと丁寧に扱ってほしい」という気持ちがあるからかな。。

無下に扱われたような気がするのかもしれません。。

 

あと大声でおしゃべりしてるカフェの店員とかもニガテです。。ちゃんと仕事してほしいからイライラするっていうか。。

 

私の中に「人に対しては丁寧に礼節を持って接するもの」、「仕事はきちんとするもの」っていう「常識」「価値観」があるんだと思います。

だからそれを破る人にイラっとするんでしょう。。

 

別にその人がどんな態度を取ろうと、自分の人生に入れなければいいだけなのに。。関係ないんだから。。

 

「私はその常識を守る。その人は常識を守ってないけど、それは私の人生に別に関係ない。」

という風に冷静に考えられたらいいんですが。。

なかなかムズカシイですね。

 

ダンナは駐車場でマナーの悪い人によくイラっとするんですよね😅

普通、交互に譲り合って行くべきなのに、順番を抜かししてわれ先にと行く人とか。。

だから彼の中には「マナーを守る」っていう常識があるんだろうなと思います。それを破る人がいるとイラっとする。

 

そういえば、感情とか怒りについて・・「金持ち父さん」にもありました。。

 

人の「行動」はいつも「感情」にコントロールされている。

「感情」が「行動」を決めている。

 

とかだったような。。

 

あと「ユダヤ人大富豪の教え」でも

 

腹が立つというのはとても感情的なできごと。

腹が立ったときは「今、私は感情に左右されてるな」と客観的に思うと、半分はその影響を抜けられる。。

「怒り」は、感情の中でもすごく強い感情。衝動的になると色んな事が台無しになることもある。

 

みたいな感じで書かれていたような。。

何にせよ、「感情のコントロール」って人生においてとても重要な課題みたいですね。。

 

なかなかむずかしいですけどね~。

ムカっとしたときに「私は今、感情に左右されている・・」って冷静に思うのって・・。

 

「私だ。。神だ。。暇をもてあました・・神々の遊び。。」みたいなテンションでいくといいんかもしれませんが。。

自分を超客観視するという。

 

そうだ。セネカの、怒りについての本も買ったんですけど、まだ読めてない。。完全に積読になってます。。また読もう。

 

怒りをなくすのはムリとしても、まあ、うまいこと付き合っていけたらいいなあ、、と思います。

一生の勉強科目ですね。。

 

 

 

 

好きな事が分からない、と思ってたけど書いてみると結構見つかった話。

資産を増やしていくには「収入源」が必要なわけで。。

これまで色んなことをやってきたんだけど、なかなか「これ!」というものに出会えてない感じ。。

 

ここ何年も、それをずっと探してる気がするな~。。

「これを極めていきたい」って思えるようなもの。

 

事業として最初にやったのは金プラチナの買取店です。フランチャイズに加盟して2年ぐらいやりました。

一応利益は出て、年300万円ぐらいは手元に残ったかなー。

派遣OLで年収180万円の頃よりは上がりました。

 

バイトさんも雇ったり、本部に2号店とかも紹介してもらったりして、そこから広げて大きくしていこうと思えばできたかもしれないけど。。

何となく「自分のやっていくこと」「これからも続けていくこと」ではないのかな~と感じてて、、。

 

その頃周りにライバル店も増えてきてたので、ちょうど潮時かなと。

利益も出ているうちに撤退できそうだったので、終了しました。

これはホントいい経験になりましたね。。

 

他にも、アフィリエイト、レビューブログ、オリジナルアクセサリーのネット販売、本のせどり、FXトレード、株デイトレ、オプション・・などなど。

トレードもネットビジネスも、本当にありとあらゆることを試してきました。

 

でもどれも突き抜けられていない気がするんですよね。。んー。。

収入の額的にも、自分の気持ち的にも。。

 

今やってるのは、新品ネットせどり、FXトラリピ、株IPO、投資信託。

あとは、株をまたやろうと思ってます。

 

せどりは、これまた何となく「もう終わりでもいいかなー」という感じが・・。

どこか後ろめたい気持ちもあるのかな?

新品の商品を楽天で買ってAmazonで売ってます。価格差を利用したもの。

 

あと、サイト運営には、また気持ちが向かい始めてるので、テーマ別のサイトを作っていってみようかなーと思ってます。これはいいかもしれない。

 

そんな感じで、フラフラあっちゃこっちゃ行ってますね。。

いつか、何かに出会えるのかな~。。まあ、気長に散歩してみるかなあ。。

 

「好きなことをやるといい」ってよくいいますよね。

んんーー。。好きな事って。。

 

よく自己分析みたいなの書いたりして探してみるんだけど、結局よく分からないんですよね。。

 

しいてあげるなら・・

 

「新しいことを知る」、「学ぶ」のは好きかな。。

 

学んだことをブログに書いて残していくのはいいかも。。

 

最近はなぜか日本史とか世界史とか歴史に興味が出てきてるから、そういうのを書いていってみようかな。。

 

あとネットは好きだし、旅行とかカフェとか好きだから、パソコン1台で稼げるのはいいよね。。

 

このスタイルは、これからもかなりやっていきたい感じ。

(お?「これからもやっていきたいもの」見つかった?)

 

ただ、社会との接点が全然ないから、このままでいいんだろうか~。。っていう気持ちにはなる。。

ホント普段ダンナとしかしゃべってないから。。あとは店の人に注文したりするだけで。社会性がどんどん失われてる気はする。

 

ま、これは何か習い事でもすればいっか。

人間関係やコミュニティは何も仕事の場だけではないもんね。趣味の場で作ればいいや。

 

あと好きといえば・・経理の仕事が好きだった。

数字は好き。だから投資とかはいいのかなー。

これもずっとやっていきたい。

(お、また「続けていきたいこと」見つかってる?)

 

マンガ、お笑い、マネー本読むのは好き。趣味。⇐こういうのもブログに書いていったらいいのでは。

 

まとめると、

 

「パソコン1台で、旅行したり、色んなところのカフェに行きながら、数字にまつわること、投資とか、サイト運営、ブログなどをやる。」

 

って感じかな。今のところ。

うん、いいね。

 

結構、好きなことも、やりたいことも、見つかってたのかな?

というか、もうすでにやってたのか。。

 

「運命の人を探してたけど、もうすでに出会ってた、近くにいた幼馴染のあいつ。。」みたいなやつかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

「未来」を決めると「現在」に道が伸びてくる。

(マンガ版)世界の大富豪2000人に学んだ成幸術(上)」という本を久々に読み返したのですが「バックキャスト」という方法がいいなと思いました。

こちら
↓↓

-----------------

バックキャストとは・・

「未来」や「目標」を先に決めると、そこから「現在」に道が伸びてくる。

そうすると「現在」の行動が自然と変わっていく。

あとはそれをたどっていくだけ。

-----------------

というものです。

 

ふつうは

「過去」があって

⇒「現在」があって

⇒「未来」へつながる・・

 

と思いがちだけど・・

 

この「バックキャスト」というのは

先に「未来」を決める。

⇒すると「未来」から「現在」に道が伸びて、迎えにきてくれる

という考え方です。

 

例えにあったのは、

「現在」お金持ちだから

⇒「未来」家が買えた、

 

のではなく、

 

「家を買う」という「未来」を先に決めたから

⇒「現在」の行動が変わって(貯金・節約)

⇒お金が貯まって家が買えた

 

ということ。

 

自分に置き換えるとどうかな。。

 

「月100万円のCFでファイナンシャルフリーを達成。2人で旅行生活を楽しむ」

という「未来」「目標」を、まず描く。

 

そのゴールに達成するために今現在やることは・・

 

「本物の投資家になる」

「やさしい事業をする」

「機嫌よくいる」

 

という三本柱で行こうと思う。

 

こんな感じかな。。

 

実は今まで投資もビジネスも「稼げれば何でもいい、何でもやる」と思って、ガムシャラにやってきたんだけれど・・(トレード、せどり、アフィリ、実店舗の運営など)

どれもいまいち掴めてない感じがするんですよね。。

一時的に稼げることはあっても、困難にぶつかると途中でやめてしまう。。

 

だから、結局

「自分にとっていいと思うこと」

をやる方がいいんじゃないかな。。と最近は思うようになってきました。

 

収入の方もその方が結局は大きくなるんじゃないか。。と思って。

 

具体的には・・

・「本物の投資家になる」

⇒株をもう一度やってみる。

長期、応援投資に切り替える。

こんな社会になってほしいな、と思う企業、団体に投資するようにする。

 

・「やさしい事業」

⇒サイト運営をもう一度やってみる。

検索してきた人が何か1つでもお土産を持って帰れるような・・。

 

 

他にも何か思いついたことがあれば軽やかに試してみる。

それぞれで得た利益は、トラリピに回してキャッシュフローを増やしていく。

 

・「機嫌よくいる」

⇒自分が安定するし、周りにもいい。パフォーマンスを上げるためでもある。

 

行動としては、こういう感じかな。。

また、調整しながらやっていこう。

 

(ちなみにこの本、上巻だけしかなくて、下巻が発売されてないみたい?なんです。。

何年も続きが気になってます・・^^;マンガ版じゃなくて文章の方だったらあるのかな?よく分からない・・)

 

(マンガ版)世界の大富豪2000人に学んだ成幸術(上)」

 

保険の見直しで月1万円家計ダイエット成功。返戻金も20万円戻ってきた。

「保険の見直し」で月1万円家計ダイエット&20万円返ってきた。

私が一番最初にFXの元本を作ったのが、保険金の返戻金(へんれいきん)でした。

最近ウェブ広告や街中でもお店をよく目にする「保険の見直し」をしたのです。

前に入っていた保険は、オットが会社で保険のおばちゃんに言われるがままに入っていたもの。。

医療保険と生命保険で月15,000円払っていたところ、見直し後⇒月5,000円になりました。

月10,000円減で、かなり家計ダイエットできました。

そして前の保険を解約したので、お金が20万円戻ってきました^^積み立てていた返戻金というものです。

これを元手にFXを始めたのです。

 

「保険の見直し」無料相談に行きました♪

保険の見直しは、まずネットで申し込んで、FP(ファイナンシャルプランナー)さんと、会う日や場所などを決めます。

家でもいいんですが、私は近くの喫茶店にしました。

うちの家庭の状況に合わせて、色々相談に乗ってくれました。資料も色々持ってきてくださって、1時間くらい話したかな?

実は2つの会社に申し込んで、お2人のFPの方と話しました。それぞれの違いがあっておもしろいなと感じました。

 

保険って自分で調べると、種類がありすぎて、も~頭からケムリが・・。

そんなたくさんの保険の中から、FP(ファイナンシャルプランナー)さんがうちの家庭に合う保険をおすすめしてくれました。

FPさんは保険会社の人ではなく中立の立場なので、無理やり勧められることはなかったです。

あとで営業電話なども全くありませんでした。

(結局、私はすすめられたのと全然違う保険に入っちゃったくらいです^^;)

 

たっぷり相談できて、家計もダイエットできて、これで相談料が無料だなんて・・ほんとにいいのかな~なんて感じでした。

ありがたい時代になったものです。

 

家計の支出を減らしたい方、保険を見直したい方など、興味のある方はぜひ一度試してみてくださいね。

詳しくはこちらをどうぞ
↓ ↓
保険コネクト


 

 

 

東京ビジネスフォーラム⑥内藤忍氏

内藤忍氏 講演

60才までに資産1億円を作る

①支出をへらす(節約ではない)
②稼ぐ
③資産に稼いでもらう

①支出をへらす

短期的に買う値段にだけ注目するのではなく
最終的に売る値段にも注目する。

毎回消費か投資かを意識する

例。お酒は?ただ騒ぐなら消費、情報交換なら投資など。

年収を2000時間で割ると時給が出る。
年収500万の人は時給2500円。

時給を意識。

②稼ぐ力

1. オンリーワン 他の人にできない仕事

掛け算する。一つ一つはよくあることでも、かけることによって価値が生まれる。

東大卒×女優 東大卒×芸人 など

2. アルファよりベータを狙う

風が吹いている場所はどこか?
みんながもう知っているものはアルファ。

そこに参入しても遅い。
半歩前がベータ。

×何をするか、ではなく
○どこにいくか。風のふく場所にいくことが大切。

先進国→新興国→?
企業→個人→?
PC→スマホ→?

どんどん市場が成長するところが風が吹いているところ
数年前のネット証券など。

問題に対する解決策を提供できるか。

電話がめんどう→ネットで。
手数料が高い→安く。

3. シナジー効果

1+1=3にも4にもなる

・ 流行を追わない

・ 好きには勝てない。

どんなに電車の知識を勉強しても「京浜急行オタ」には勝てないw

好きだから夜調べることも全く苦じゃない。

・わらしべ長者になる

最初はわらじをあげて交換。
何もあげられるものがない、という人は人の嫌がることをする

めんどうなこと、セミナーの幹事など。

損得でつきあわず、好き嫌いでつきあう

・本を書く

大きな名刺になる。
書く力もアップ、出会いもある。

(氏は「10年で2倍に増やす」資産運用について書きたかったが「3ヶ月で100万稼げる方法を書いてくれと、よく言われたそう。

でも自分の書きたいことにこだわって今がある。)

③資産に稼いでもらう

需要と供給のゆがみを見つける。
いつまでに、いくら、何に必要か、をはっきりさせる。

リスクを取らないのはリスク。

チャンスは貯金できない

代打の選手はいつチャンスが来てもいけるように準備している。

平等にめぐってきた運、チャンスを生かす
謙虚に。傲慢にならないこと。

不完全な人間だということを忘れない。

・いる場所を変えたらうまくいくこともある。

自分に相性のいい場所がきっとある。

・今日何かひとつ行動する

東京ビジネスフォーラム⑤和田裕美氏 / リチャード・ダン氏

和田裕美氏 講演

・ 「人が見ていないところでどんな自分でいるか」が重要

・ 相手の言うことをまず聞く

英会話の営業を本屋でやっていたとき

×「英会話どうですか」←全然だめだった

○お客さんに「旅行本どこですか」と聞かれたら案内する。
「こちらです。あともしよろしければ英会話やってますので・・」

・ ネガティブを続けない

ダメな気持ち、ネガティブを感じるのはしょうがないが
続けない。

どんな事柄にもいい種、悪い種、ふたつの種がある。

できるだけいい種をみるようにする。
悪い方に注目する人は、人を元気にできない。

・ イメージを共有

商品説明の際、商品知識を並べるのではなく、
相手とイメージを共有する

女性でいうと・・この会場でいうと・・水でいうと・・など
色んなものに例える

・ これだけは言いたい「1つ」を抽出

・ 思いやりと情緒が大切

自分が商品を愛して信じれば、人に何を言われようと
罪悪感が消える。明日に恋をする。

・ 最近、「空気読み過ぎ」の人が増えている。
→表面的になってしまう。


リチャード・ダン氏 講演

顧客数 10%↑
単価 10%↑
頻度 10%↑

それぞれの分野を10%↑させると
全部で33%アップできる

マーケティングで大切なのは
「正確な顧客情報」

続いて、オファー、ヘッドライン、デザイン。
なぜ顧客はあなたの商品を買わないのか?

→ リスキーで不安だから

だから「不安を取り除くこと」が大切。

広告は、サイズ、規模より頻度が大切

相手が関わりたいと思う価値を作ったあと
その価値を相手に提供できる「勇気」を持つ。

東京ビジネスフォーラム④池松耕次氏

池松耕次氏 講演

【 自分の行動 】

・ 学び → 人の役に立つことを人知れずやり続ける。

・ それに対する自分の行動 → 本やセミナーで学んだことを、ブログにアップする。

学び、気づきをシェア。

例えコメントなどのフィードバックがなくても「それを続ける。」

―――――――――――――――――――
【 内容 】

アンソニーロビンスなど教えを受ける。
ハッピーなリッチになるために。

―――――――――――――――――――

①「達成の科学」

誰でもできる。
「謙虚」が大切。

―――――――――――――――――――

「豊かさの感性」

これをまず身につける。

「何のための成功」かを、はっきりさせる。
「成長」と「貢献」

「自分が、自分で成長」し、「誰かの役に立つ毎日」を実感する

―――――――――――――――――――

・ 成長

自己成長なくして成功はありえない。

当たり前のことを、とことんやり続けるだけ。

「知ってること」と「できること」は違う。
「できるようになるには、繰り返し学び続けること。」

3%大成功
10%成功
———-
60%普通
27%良くない

お金は自分の器に入らないものは入らない。

―――――――――――――――――――

・ 貢献

誰かの役に立つ。

成功の定義
・経済的、お金
・健康
・時間
・信頼できる仲間、家族

―――――――――――――――――――

★ビジョン、使命、命の使い方。

「命を何のために、どう生かすのか。」

ビジョンをはっきりさせている人は、世の中の0.1%

心臓の鼓動は1日に10万回以上動いている。

自分で止めようと思っても止められない。

意志とは無関係。これはつまり
→「生きている」のではなく、「生かされている」ということ

日本もデフォルトになる確率も高い。混沌の時代はチャンス。
「リーダーになれ。」

自分が学んで、それを人に伝えることで、日本を良くする。

―――――――――――――――――――

福の神と貧乏神

福の神はこんな人につく

・ 人知れず、人のために役立つことをやり続けている

・ 人の成功を心から喜べる

―――――――――――――――――――

今つらいことがある、やっていることがうまくいっていない人は・・

→ おめでとう!福の神がついている!

つらい「試練」を試されている証拠。

やり続ければのりこえられる。のりこえよう。

―――――――――――――――――――

一方、貧乏神がついている人はこんな人。

・ 宝くじが当たった

・ すぐにもうかる儲け話がふってきた

―――――――――――――――――――

キーワードは感謝。

嫌なこと、つらいことがあったら、福の神が肩にいると思って「ありがとう」と感謝しよう。

 

 

東京ビジネスフォーラム③ジェームス・スキナー氏

ジェームス・スキナー氏 講演

科学はいつも同じ。

「モノを落とせば今日は落ちる、明日も落ちる。
明日は落ちない、ということはない。」

お金の世界も同じ。科学でルールがある。

だからお金持ちになりたければ、ルールに従えばいいだけ。

異変、変化はチャンス。毎日変化はある。

心と体(行動)を一つにすること。

×ただ座って「お金がほしい~。お金が降ってきますように~。」

みんなお金持ちになれない方法に行列する→宝くじ、ギャンブル。

ルール
「ビジネスをやる」

これまでお金持ちになった人の
2/3がビジネスをやった人
1/3がビジネスをやっていた人の家族。

情熱が分からない → 色々試すこと

日本のクラブ活動は1年間ずっと同じ。
あれは自分が何に向いてるか見つけにくい。

米はシーズンごとに変わるから野球をやったり
バスケをやったり、自分の可能性を色々試せる。

人生も、ビジネスも、この方法でやればいい。
成功した人は、10回~15回転職なんてザラ。

情熱を持ってルールに従えば、必ずできる。
稼いだお金で、自分が成長できなければダメ。

仕事 → ビジネス → 不動産投資

「あるけど使えない」は、「ない」と同じ。

グランドピアノをアメリカから日本に持ってくる輸送費と
玄関からリビングに上げるコストは同じだった。

引き寄せても、(引き寄せの法則)こっちがつかまないとダメ。
(受け取りの法則)

すぐ他の人に流れる。

いい物件はすぐに他の人のところにいく。


ビジネス

・ ビジネスとは

「全世界の人の全てのニーズに答えるプロセス」

「こういうサービスがあればいいな~」というニーズは
空中に浮いて、たくさんたまっている。

避雷針のようにイナヅマをビビッと集める。

(氏はそば屋の宅配の技術を見て、ピザ宅配アイデアが浮かんだが
ドミノピザに先をこされた。あとで「あれは俺のアイデアだ」と
いってもしょうがない。

リビングにピアノをひきあげたのは相手側だった。)

・ ビジネスは、小さいビジネスより大きいビジネスの方がいい。

作りやすい。

小さいビジネスはしんどい。
ビッグな人を集めやすい。力がある人は一緒にやってくれる。

資本が集まりやすい。

今は、史上はじめて、お金(資本)がありあまっている時代。
割り当てが大きくなる。

氏は、20代で300万の会社を立ち上げたとき
リクルートに売り込みにいって、10億円の予算がついた。

流通も大きくなる。

・ ビジネスポイント

①価値は掛け算できる。

昔、出版社に日本で「哲学」は売れないと言われた。「スキル」でないと。
でも今は求められている。

競合相手を見るな。お客さんを見よ。
競合相手のとの競争はお客さんには関係ない。

想像力が大切。アイデアの横並びはダメ。

航空会社、機内の音楽300チャンネルを400チャンネルに
したってダメ。お客さんどうでもいい。

空港にポーターをつけて、荷物を運んでもらったり
車を駐車場に入れてくれるサービスをやればいい。

ホテルでできるんだから、空港でもカンタンにできる。
どこもやってないことをやる。

できることからやっちゃいけない。
できる人に協力してもらう。


不動産

①自分の解決できる問題のある物件を探す

ヒビを埋めてペンキ塗る。

今の住まいの不満は?と聞いたら
1位はペット、猫が飼いたい だった。

→猫と住める専用のアパートにしたら満室に。

②更地を買って10年待つ。

地価が上がりそうなところ

③困っている売主を探す。


チャンピオンになるため生まれた

片足のレスリングの選手がいた。
言い訳を捨ててチャンピオンを目指した。

「両足は使えないけど、何か勝つ方法があるはずだ。」

彼は諦めなかった。チャンピオンになった。
あなたもそうだ。

「あなたはチャンピオンになるために生まれてきた」
人生の最後に「私は生きた。精一杯生きた。」といって
死んでいこう。

そして、チャンピオン同士また向こうで会おう。


ビジネスは、「愛」

ハートをもって、価値を与える。
お客様を愛する(大切にする)

————————————-

子供をなくした夫婦がいた。
奥さんはもう子供を産めない体になってしまった。

夫婦は子供と一緒に、ディズニーランドに行くのが夢だった。
1才の誕生日だったはずの日に、夫婦は2人でディズニーランドに行った。

お子様ランチを頼んだ。
しかし、店にはルールがあった。

「お子様ランチは12才以下の子供にしか出せない。」

女性スタッフがそれを言うと、夫婦は事情を説明した。

すると女性スタッフは、「分かりました。出しましょう。」と言った。
彼女はルールを破った。

そして
「3名様ご案内です。」
と言った。

これが、「愛」だ。

東京ビジネスフォーラム②ロバート・キヨサキ氏

ロバート・キヨサキ氏&リッチダッドカンパニーチーム

【 内容 (ダイジェスト版)】

「資本主義」は終わり、今は「信用主義」

世界経済はゴムボート。「クレジット(信用)」という空気の上に市場や70億人が乗っている。

穴から「信用」がぬけてるが、政府はそれを上回るスピードで
「信用」をまたそそぎこんでいる。

「信用の拡大はいつか終わりが来る」

この世界危機を「最高の時代」と言えるように準備をしよう。

①ファイナンシャル教育 ②技術、スキル
大切なのは「キャッシュフロー」に投資すること。

問題を抱えた資産を怖がらない。

政府がやってほしいことをやれば税金はかからない。
みんなお金はコモディティと思いこんでいるが、実際は名目紙幣。

名目紙幣を貯めるのをやめて、本物のお金コモディティへと変えていく。

①ビジネスの利益で②不動産を買う。その利益を③石油などに変える。

自分で自分のファイナンシャルの状況の責任を取る。
自分にファイナンシャル教育を。


【 内容 (詳細版)】

★ 教育と技術

世界経済危機。欧米↓、中国↓、日本↓

ある人にとってはワーストな時代、しかしまたある人にとってはベストな時代になる。
「最高の時代」と言えるように、準備をしよう。

高学歴でも人柄が良くても、全てを失う可能性がある。

経済の見方を「資本家」として見る。

今日の二つのテーマ

①なぜこれから世界経済はクラッシュするのか

②状況がどうであれ、自分に教育する

choice is up to you
(選択はあなた次第です。)

4つの資産

①ビジネス
②不動産
③紙の資産(株、債券)
④コモディティ

(氏は③はあまり好まない。
デリバティブで金利が下がれば下がるため。)

キム・キヨサキ
米で35才以上の66%が貧困になる。

キャサリンヘップバーン
「女性は、お金かセックスアピールならお金を取りなさい。
年齢を重ねた時に、お金がセックスアピールになるから。」

税金は不公平
40% E  B 20%
50% S  I 0%

ESの人は怒りを感じる。

B 賢い人を雇う。他の人の時間、お金を使う。

本当に価値のあることは、自分のために
時間や力をささげてくれる人の存在。

世界危機を脱出する出口はある。

①ファイナンシャル教育
②技術、スキル


★世界経済危機 リチャード・ダンカン
残念ながらいいニュースはない。

世界恐慌まであと一歩。
現在は1930年代に似ている。

1929年の恐慌の際、銀行がクラッシュ、
経済規模は46%落ち込んだ。

政府は市場の任せようと一歩退いてしまった。
→WWⅡ 6000万人の犠牲へ。

ブレトンウッズ体制崩壊
1971年 金本位制度が廃止

金の裏付けがなくなった。
国はいくらでも「紙幣」を刷れるようになった。

いくらでも「Debt負債」を増やすことができる。
40年間紙幣で人生を謳歌した。

2008年 ついに借金が返せなくなった。
今回、政府は市場に介入して、必死に止めようとしている。

財政赤字を止めようとしている。

今の世界経済はゴムボート

「クレジット(信用)」という空気の上に
株、債券、や、70億人が乗っている。

穴がたくさん空いていて、そこから「信用」が
ぬけていっている。

だからゴムボートは沈み、市場も沈む。

政府は抜けていくのを上回るスピードで
「信用」をまたそそぎこんでいる。

信用を入れれば、ボートは上がる
信用が抜ければ、ボートは下がる

コインの表裏
「信用(資産)」と「負債」

信用バブル
信用が拡大↑経済も↑

43年で50倍に膨れ上がった。
「信用の拡大はいつか終わりが来る」

資産の拡大が労働報酬では追いつけない。

インフレ。
新恐慌が起こる

「資本主義」の性質が変わってきた

昔「資本主義」需要と供給で成り立つ

今「信用主義」信用で成り立つ

クレディティズム

古 ビジネス、投資、利益を貯めて成長 ダイナミクス
新 信用→消費

新経済システム

プライベートセクターがこれ以上負債に
耐えられない。もう負債は拡大しない。

ドルと金の関係性を切ったから成長できた。

金の裏付けルールがなくなったからドルを刷り過ぎた。

20倍にドルが増えている。
08年 リーマン

これ以上「信用」は成長しない。

GDP負債比率

1位 米家庭 もう負債はいっぱいいっぱい
2位 米政府 負債が伸びている

銀行の負債もいっぱい。

08年クラッシュしたが、政府が助けた。
ゴムボートに信用を入れた。

戦後、信用でメイドインジャパン製品を米は買っていた。
日本はそれで成長してきた。

そのとき日本が世界を引っ張ると言われていたが
そうはなっていない。バブル崩壊→不況。

中国も現在同じ状況。
中国が世界経済を引っ張ると言われているが
そうならない。バブルははじける。

欧もひどい。
2012年
ECBはこの先ユーロをどんどん刷って他国に貸していくはず。
なぜなら、一つこけると連鎖してみなこけるから。

デリバティブ契約(密接につながっている)

今の信用主義は政府にサポートされている。

政府の動きや次のアクションが市場に影響を与える。

2012年の終わりにはQE3量的緩和を発表するだろう。
=ボートに信用を吹き込む。
→株は上がる

量的緩和をやめるとボートは下がる。
→株は下がる。

6ヶ月ごとにサイクルを繰り返す。

「しかし永遠には続かない。」
5年(2017)~10年(2022)
最後にボートは沈む。

————————————-

★この暗い不安、危機から出る方法

→「キャッシュフロー」に投資する

「キャピタルゲイン」はギャンブラー。

金持ちは必ず毎月入ってくる
CFを手にしている。

「言い訳」する人は金持ちになれない。

ドルと10年国債に違いはなく、両方「クレジット」

71年、パンドラの箱を開けてしまった。
クレジットおばけが増えた。

信用主義の成長の終わりが見えている
→借り手が返済できないから。

今回も政府の介入がなければ落ちているはず。
今はフラットにしているのが精いっぱい。

米家 2500万→1400万に下落。
落ちるまであと何年か?

日本はこの20年平行線、もう下落が見えている。

CFについて
非課税収入。

市場がクラッシュになると
ローンが割引されて売られる。

その時に金持ちが生まれる。


★不動産投資について ケン・マクロイ

CFの中身
①収入
②支出
———
③純利益

支出に関して

○価値を上げるためにお金をよりよく使う。
×使わない。経費削減→成功は生まれない。

自分で分からなければ、分かる人をチームに入れる。

equity(資本)投資家、周りの人、自分から

「問題を抱えた資産を怖がらないで!」
大切なのは繰り返すこと

★無限の利益

3回の負債

1回目 物件を買う時
2回目 修繕費に使う時(価値アップ)
3回目 担保にして違う物件を買う時

最初に自分が出したお金がリファイナンス(再融資)して
戻ってきた場合は非課税。

負債という形で出ていく。

入ってくるCFはなぜ非課税?
→減価償却で控除。

市場の価格はコントロールできない。
価値はバリューアップすればコントロールできる。
価格は気にしない。

「政府がやってほしいことをやれば、税金はかからない」


★お金の種類。本当と偽を見分ける。

金本位制→負債本位制に変わった。

今2種類のお金がある。
①ドル、円
②負債

お金を使って何かを買う。
負債を使って何かを買う。

お金の種類

1. コモディティ
2. リザーブマネー GOLDを銀行に預けてドルを借りられる
3. フラクショナルリザーブ 10ドル預けて10ドル借りられる
4. フィアットマネー(名目紙幣)好きなだけ刷られるお金

みんなお金は、1のコモディティと思いこんでいるが、

実際は4の名目紙幣。

氏の場合
資産
①ビジネス
②不動産
③コモデティ
①ビジネスの利益で②不動産を買う。

その利益を③石油などに変えてる。

4の名目紙幣を貯めるのをやめて、1の本物のお金コモディティへと
変えていこう

いつかジンバブエみたいに100兆円札も出てくる。

偽のお金である「円」を貯めないこと。
「円」は価値が下がっていく。

本当のお金である「コモデティ」を増やすこと。

お金はモノから始まった。いつのまにか今は負債に基づいた。


★今後10年のアメリカ

政府はエネルギー面で中東から自立したいから、投資家には
エネルギーに投資してほしい。

→税控除が優遇

「政府の望みに合わせる。」

これから、メキシコ→米→カナダを結ぶ
大動脈ハイウェイが建設される。

中国や日本からの船はカリフォルニアではなく
メキシコに着くようになる。

カナダまで流通する。

政府はまだまだドルを刷って、このハイウェイを作る。
氏はこの沿線に不動産に投資している。

このように時代を見る目を養うのが大事。
次に何が起こるのか。

———————————————–

「自分で自分のファイナンシャルの状況の責任を取る。
自分にファイナンシャル教育を!」

「何かが動くまで何も動かない」byアインシュタイン

11月から50万円で再スタート。

前回にも書きましたが、他のトレード口座で損失を出してしまい、それの穴埋めのために、トラリピ口座から資金を引き出しました。

トラリピはうまくいっていただけに、損切りして損失を出したことに一時はだいぶへこみました・・。

でも「落ち込んでいてもしょうがない!」ということで気を取り直してまいります。資金を整理して、11月から元本50万円で再スタートすることにしました。

50万円と資金が小さくなったので、仕掛けはもちろん1000通貨。マネパトで100通貨でやろうかな、とも思ったんですがやはりM2Jの「全自動トラリピ」の魅力の勝ち♪^^

仕掛けは1円刻みで、1.3円の利益確定でいきます。前は40銭刻みだったから、だ~いぶ大またのゆったりしかけに変更です。

M2J社のデータで、1.3円や1.5円の成績がよかったのでやってみます。

ロスカットは49円、とだいぶ余裕のある安全運用。長い目で見て、大きく育てていきたいなあと思います。

<設定>
85円~70円
1000通貨×16本
買いのみ。

111028 FXセミナー藤田勉氏(M2J)

★EU
・EUは独のDNA。4分の1(25%)がドイツ。ギリシャなどは1%程度。
・今回、ギリシャ50%借金チャラになったが本当は80%チャラにしないと無理なくらい。だから今後、そうなるだろう。
・ギリシャがEUを抜けるか?→EU加盟国の多数決で過半数が必要なのでそう簡単にはいかない。
・EUの状況は、日本でいう地方交付税のようなもの。稼いでるところ独(東京)→ギリシャ(地方)にお金を渡す

★中国
まだまだこれから発展。トップは10年に一度交代。土地は国営。不動産バブルというのは建物と土地の借地権のこと。

★日本
普通借金が増えたら金利は上がる。なぜ日本は借金が増えているが金利は下がるのか?

【 国債 】
「国債が暴落する。財政破綻する。円安になる。」と言われているがそうはならないだろう。みんなが「国債は安全」と言い出したら危険。

理由①
ネット(純)負債が少ない。(金融資産が多い)
資産665兆円。負債982兆円。純負債317兆円。
資産の内訳
・貸付金・・地方や独立行政法人に貸し付けている。
・運用寄託金・・公的年金125兆円
NTT、JTなどの株主。10兆円単位なら作れる。(※家計でいうと住宅ローンの額は大きいけれど貯金も結構ある、みたいな感じかな・・?)

理由②
銀行が買い支える。
国債を買っているのは半分が銀行。企業は設備投資するより、負債を返済する。まだしばらくその傾向が続く。銀行に金が返済されてカネが余る。→国債を買う。

【 円高 】
今、円が買われるのは、不美人投票(「いいのがないけれど、しいていうなら円かな」で買われる)と言われることもあるが、そんなことはなくて、日本は美人で、買われている。

理由①→ 純債権国。3兆ドル。ぶっちぎり世界1位。
理由② 経常黒字が増えている。

90年代 116兆円
00年代 169兆円

金融関係が堅調。生保。トヨタ、キャノン、武田M&Aの配当金など。(確かに貿易黒字は92年がピーク。)野田政権は財政再建したいのではなくて、増税したいだけ?

★オーストラリア
金利が高いが、ギリシャなどと違って実体性がある。資源国なので中国の発展に伴って5~10年は有望だろう。

★新興国
2極化している。
①アジアの途上国
②アジア以外の中進国
トルコリラ、ブラジルレアルはまだ下がりそう。直接投資が大きい方が為替は安定するが証券投資が大きいため為替が不安定。

 

 

30万入金の1万Lot1回トレードで13,000円もらえる!

マネースクウェア・ジャパンにめでたく口座開設できました。

やったー。さっそくやってみたい☆と、はやる気持ちをおさえながら、アクセストレード経由で、自分アフィリで申し込んだのでキャンペーンの条件を確認。

30万円入金の1万LOT1回トレードで13,000円もらえるのね。これは大きい。ぜひちゃんとやらなくちゃ。

30万かあ。さーどこから持ってこよう・・

通貨は前にやっていたNZドルでもう一回やろうかなあと考えてます。

数か月ぶりのFXトレード再開だー。うれしい!

 

「3時間でわかる!ナポレオン・ヒルの巨富を築く13の条件」田中 孝顕 (監修)

【 今日の一句 】
イメージが 見えたらそれは 現実に

「3時間でわかる!ナポレオン・ヒルの巨富を築く13の条件」【Amazon】

【 内容 】

○ 「失敗」には成功の種がやどっている。

「失敗したらどうするの?」と聞かれても気にしてはいけない。

「夢見る人を軽蔑する人」に影響されないように。

「信念」と「思考」が一緒になったとき「潜在意識」を刺激してアイデアがわきあがってくる。

「アイデア」は「行動」になり「無限の知性」と結びついてチャンスを引き寄せる。

興味を持続させること。

「好きなこと」は苦にならない。

(自分メモ:飽きないこと「笑うこと」)

―――――――――――――――――――

○ 潜在意識をだます

ロバートバーンズはアルコール依存症だった。しかし心の中=潜在意識の中は美しいものを求めていた。

そして、世の中の人の「心のトゲ」を抜こうとする。→「蛍の光」の原曲・詩つくる。

大事なことは心の中から「弱気」や「否定的な感情」を一掃すること。

「信念の住みやすい環境」になる=チャンスをつかみやすくなる。

―――――――――――――――――――

○ 理性はやらないなまけものでやらない方法を考えてしまう。

「やらない」なら10年たってもやらないだろう。

ナポレオンヒルは田舎町に鉄道をつくりたかった。10年前から考えているが1000万円かかるし無理といわれる。

しかし彼は「金はできる」「橋はできる」「鉄道は通る」「とにかくやる」と思考を集中させた。

一週間後、石炭の運搬会社、地方自治体、鉄道会社を協力させて半年でその町に鉄道を敷いてしまった。

一見理性的な他人の意見にもまどわされてはいけない。

無料の意見はあなたを混乱させ結果的に高くつく。

―――――――――――――――――――

○ 想像できるものは必ず実現できる。

―――――――――――――――――――

○ 願望実現「必要なら決意して手に入れる」

「1億円欲しい」と思うだけでは実現できない。

ある牧師が1億円で新しい理想の教育実現のため大学を作りたいと思っていた。

2年考え続けてある日「決意」する。「1週間以内に1億円作る」と。

「どうやって?」とは心配しないことにした。決意すると不思議な確信がわいてくる。

結果→「1億円あったら何をするか」という公演をすると、聞いていた実業家が融資してくれた。

―――――――――――――――――――

○ 1回の「失敗」は本当の失敗ではない

もし一つ目の計画が失敗したら第二の計画をたてる。いくらでも変更可能。何度でもチャレンジする。

あきらめるのが本当の失敗。成功するまでチャレンジし続けたら失敗しない。

計画にミスがあっただけ。計画をたてなおせばいいだけ。

―――――――――――――――――――

○ ビジネス/サービス(奉仕)

相手により多くのサービスをしようと考えること。

少しくらい間違えてもいい。

明るくやさしくお客様とともに生きる姿勢があれば、形式にこだわるよりも温かさ、心をこめることの方が大切。

―――――――――――――――――――
○ 失敗を招く原因

・否定・・他人をやみくもに否定してはいけない。それでは協力者を失ってしまう。

・職業選択のあやまり・・好きな職業が成功のもと。好きな職業にこそ全身全霊をうちこめる。etc

―――――――――――――――――――

○ 自分が信じる決断に従う

―――――――――――――――――――

○ マスターマインド=同じ願望や目標を持った人々が集まること

経済的、心理的協力関係。

カーネギーのマスターマインドは50人のスタッフ。

・気心の知れた人と協調グループを作る
・仮入会の期間を設ける
・議長は参加メンバーの持ち回り
・目的を持つ・・メンバー自身が持つ目的、メンバーが一緒に取り組んでいける目的

さらにグループ全体の目的

―――――――――――――――――――

○ 「目に見えない相談役」

第六感は勘とも言われる。

勘は突然頭にひらめく適当な見当。

「限界のある人間の知性」と「無限の知性」。この二つをつなぐのが第六感、勘、ヒラメキ。

そのような情報を受け取ると精神状態は活性化される。興奮して感情が高まり心臓の鼓動が速まったりする。

ナポレオンヒルは「目に見えない相談役」と会議をしてアイデア、情報、思考、情報を得た。

深層自己説得によって望んでいた性格を身につけた。

 

 

引用:「3時間でわかる!ナポレオン・ヒルの巨富を築く13の条件」【Amazon】

 

―――――――――――――――――――

【 関連記事 】

ナポレオンヒルを久しぶりに読んだ。120118