投信がプラスになってきた。「ニッセイ外国株式」と「eMAXIS SLIM 米国株式S&P500」

投資信託がプラスになってきました。

よかったー。

元本は260万円ぐらいです。

一時は‐6%で‐12万円とかだったんですが、今は持ち直して+6%で+17万円ぐらいに。。ふう、よかった。。

含み益が出ていると決済したくなっちゃいますが、まあしばらく放置で。。

とりあえず30%(60万円ぐらい?)プラスになったら、少し決済してみてもいいのかな~?とかぼんやり考えてますが。。

なんか含み益って落ち着かないですね。

 

ちなみに買っているのは楽天証券で、投信の銘柄はこの2つ。

・「ニッセイ外国株式」60万円

・「eMAXIS SLIM 米国株式S&P500」200万円

 

「ニッセイ外国株式」の方は毎月3万円の積立を継続します。

「eMAXIS SLIM 米国株式S&P500」の方は、今回の下げでちょっとずつスポット購入してまして、まあちょうど資金も尽きたので、あとは放置ですかね。

 

トラリピから投信に投資先を変えましたが、、さてどうなっていくのか。。

様子を見守っていきますー。

 

 

 

 

 

10万通貨を取引。6444円確定しました。A8セルフバック・FX「OANDA」

A8セルフバック、FX「OANDA」口座開設の続き。

10万通貨の取引。なんとかできました。注文してすぐパッと決済しました。

500円マイナスになっちゃったけど、、まあそれぐらいなら何とか。。

これで条件達成のはず。。あとは確定されるのを待つだけです。

 

<追記 2022.3.22>

確定されました。わーい。早かったーー。

口座開設したのが2022/3/15火で、取引したのが3/18金、A8で確定されたのが3/22火。

わずか4日で確定。すごい~。6,444円ゲットです。

確定まで1ヶ月以上かかることなんてザラなのにね。

早く対応してもらえるのってありがたいです。。

 

A8.net セルフバック「OANDA FX口座開設&取引」

FXOANDAがんばって本人確認の電話をした。

FXのOANDAで無事口座開設できました。

申し込んだ次の日にすぐメールが来てログインできました。

 

ただ銀行口座を登録するために「電話」しなくちゃいけなくて、、これに1日ちゅうちょしてしまいました…。

ホント私電話や対面がニガテで。。できるだけネット上で済ませたい人間なので…😅

 

まあでも思い切って電話しました。名前、住所、生年月日などを答えて、本人確認完了。ふぅ。

これで口座が使えます。よし。

 

さっそく入金してみました。三井住友からでも住信SBIからでもクイック入金できるみたいです。

キャンペーンの条件が「10万通貨の取引(新規&決済)」なので、50万円ぐらいでギリギリいけそうだったんですが、、少し余裕を見て70万円を入金。

 

まずはアプリに慣れるためにお試しで1通貨、10通貨とかで取引してみました。

マイナス続きでしたが、なんせ単位が小さいので、1円マイナスだけで済んでます。

 

実際の取引は明日の朝、サクッと終わらせようと思います。

10万通貨って今の自分にとっては、結構大きいので、、。ポジ持って、できるだけすぐに決済しようと思ってます。

うまくいくかな〜。。

 

FX仲値トレード2日目いい感じ。

昨日2022年3月14日(月)から新しい手法を試しています。

いわゆる仲値トレードというやつで、朝9時55分にドル円で売りに入る、というシンプルなものです。

 

お試しをかねてやってみましたが、2日とも〇でした。

確かに9時54分50秒ぐらいからスゥーッと5pipsぐらい下がりました。

下がるのは、1~3分ぐらいですかね。平均足の10秒足で見て10本から20本ぐらい。

 

どちらも2p取れただけですが(1万通貨なので+260円)まあ、しばらくやってみようと思います。

千里の道も一歩から。億万長者も100円から。

 

毎日コツコツ積み重ねていけるいい手法なのではないかと思います。

 

あとすぐ終わるのが性に合ってますね。長くても3分ぐらいだから。朝にサクッとその日の分稼げたらいいな。

 

10万通貨で2,600円、100万通貨で2万6000円でしょ。日給としてはいい感じだよね~。(と、すぐたぬきを数えてしまう。)

どれぐらい勝率があるものなんだろう。。曜日で傾向があったりするかもしれませんね。あとゴト日とか。

確かゴト日の金曜日は仲値にかけて上がりやすい(70%ぐらい?)らしいから、下がる方の確率も高いかもね。

 

ストップは5pipsぐらいのトレールでやろうと思います。1万通貨で-500円。10万通貨で-5000円だね。

 

口座が今30万円として、一応2%ルール、サメルールの範囲内ではある。

ま、3月はデータ取りだな。勝率とリスクリワードを計測して期待値を出してみます。

 

 

 

A8セルフバックでFXのOANDA新規口座開設しました。6,444円予定。

久々にFXの口座を新しく作りました。「OANDA JAPAN(オアンダジャパン)」というところです。

A8セルフバックを利用、報酬額は6,444円の予定です。

 

この「OANDA」はFXの指南書の本によく出てくるので、前から作ろうかな~と思ってたんですよね~。

他の人の指値注文とか、今持っているポジションの情報が見られるみたいです。

 

あと最近10秒足スキャルをやってまして、今はヒロセFXですが、ここのOANDAにも10秒足があるようなので作ってみました。

 

あと欲しい機能は・・成行で注文するとき同時に5pipsとか間近でストップを入れられたらいいんだけど・・。

できるのかな~。またチェックしてみます。←これはできそうですね。

 

オンラインだけでスマホで申込みできたのがありがたかったです。郵便物を受け取るのがめんどうなので。。

マイナンバーカードのデータ送ったり、スマホで自撮りを送ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投資信託(先進国株式)を一本化しました。

投資信託は楽天証券で「eMaxis slim(イーマクシススリム)先進国株式」と「ニッセイ外国株式」を毎月1万円ずつ買っていました。

でもよく考えたら、どちらも「先進国株式」で特にリスク分散できてるわけじゃないな~と思ったので、1本にまとめることにしました。

「eMaxis slim先進国株式」の方を全部売って、「ニッセイ外国株式」にまとめようと思います。

 

 

「らくな家計簿」アプリが使いやすくて続いてます。

最近、家計簿は「らくな家計簿」というスマホアプリを使っています。

こちら ↓

クレカをデビットカードに変えて家計簿がスッキリ合うようになった。

最近クレジットカードを使うのをやめて、デビットカードを使うようにしたら家計簿が合いやすくなりました。。うれしいです。。

デビットカードは買ったらその場で銀行から引き落としされるので、即時払いという感じなんですよね。ズレがないから、お金の管理がしやすくなりました。

 

クレカ払いのときは、現金をおいておくのが難しかったです。楽天クレカとイオンクレカなど種類が違うと、締日も引き落とし日も違うし。。

いつも合わずに最後は「調整」みたいな感じで、ムリヤリ力業で合わせるということを繰り返してました。

 

デビットカードにしてからは、その管理をしなくてよくなったのでスッキリ気持ちいいです。家計簿も合うようになりました。

 

家計用は三井住友銀行なので、三井住友のデビットを作りました。ミドスケのキャラがかわいいです。

 

自分のおこずかい用は住信SBI銀行ですが、こちらもデビットカードを作りました。

趣味のマンガとかを買う時はこっちのカードで払うようにしています。そしたらこずかい銀行からすぐ引き落とされます。

 

デビットカードの一番いいところは、銀行に残高がなければ買えないというところですね。使いすぎが防げます。

 

トラリピAUD/NZDポジにマイナススワップが付き始めた。。

トラリピのAUD/NZDのせま得スワップゼロ円キャンペーンが終わってしまい、マイナススワップがつくようになってしまいました~。。

上の方のポジは持っている期間が長いので結構痛いですね。。うう。。

まあ、スワップ0円が終わったとはいえ、一応引き続き優遇キャンペーンがあるので本当は‐15円のところ-5円ですんでるようです。

キャンペーンは来年の3月まで。そのあとはどうなるか分からないですね~。継続してくれたらありがたいんだけどなあ。。

逆に売りをすればいいのかな~とも思います。売りはプラススワップになるみたいなので。

1.06000ぐらいから上なら売りをしかけてみようかな。。

スワップの負担の少ない通貨探そうかなあ。。

 

楽天pay支払いで楽天ポイントより楽天pay(楽天キャッシュ)を先に使う方法

「楽天pay」での支払い時に「楽天ポイント」より「楽天pay(楽天キャッシュ)」を先に使いたい場合の方法です。

★設定方法
「楽天pay」の画面下の方

>「すべてのポイント/キャッシュを使う」の横の「設定」をタップ

↓↓

>「キャッシュ優先」をタップしてOKを押す

これで完了です。

これで楽天payを使うとき「楽天ポイント」からではなく「楽天pay」から優先して使われるようになります。

私もこの設定にしています。楽天payは楽天銀行からチャージして使っています。

逆に「楽天ポイント」から使ってほしい場合は「ポイント優先」をタップすればOKです。

トラリピ「豪ドル円」に加えて「豪ドルNZドル」を始めてみます。

トラリピ、久々に新しい設定をしてみました。前から気になっていた「豪ドル・NZドル」の通貨ペアです。

今まで何年もひたすら「豪ドル円」だけで走らせてきましたが・・ここらでちょっと新しい風を吹き込んでみたいと思います。

マネースクウェアさん(トラリピができるFX会社)の記事で「豪ドルNZドルはトラリピに向いてる」というのを読んだんですよね~。

下落幅が少ないとか、よく動くとか。。それで、やってみたいな~という気持ちになりました。

あまりなじみのない通貨ペアなのでムリせず少しずつやってみます^^

買いポジのみ。資金は30万円。レバ3.5倍。1.1~1.9に17本。0.1万通貨ずつ。利確は0.01(およそ770円ほど)

しばらくこれで走らせてみて、また調整していこうと思います。

これでマイトラリピ設定は「豪ドル円」と「豪ドルNZドル」の二本立てになりました。

豪ドルNZドルの方がよさそうだったら、少しずつシフトしていってもいいかな?まあ、両方やっといてもいいか~。。

 

銀行での両替が10枚しかできなくなったので出金時に1000円札で出すことに

最近銀行でお札の両替が50枚から10枚になってしまいましたね〜。。私は生活費を1000円札にして予算分けしていたので、それがやりにくくなってしまいました。。しゅん。

しょうがないので銀行からATMで出金するときに19,000円を3回ほど出金することにしています。そのうちの10枚を1000円札で出すようにします。そうすると19枚の1000円札が手に入ります。

ちょっとめんどうですが、、今のところそれぐらいしか思いつきません。ま、しゃーないか。。

まあ、この際、現金を少しずつ電子マネーに置き換えていくといいのかな、、。ちょうど最近楽天payやWAONを使うようになってきたし。。社会的にもそういう流れだから、両替できる枚数が減ったのかな。。

 

 

 

楽天ポイントで投資信託を積立中。月500ポイントからスタート。

・楽天SPUの倍率を上げたくて投信を始めた

 

投資信託を始めたのはせどりがきっかけです。

 

楽天ポイントで投信をすると、もらえる楽天ポイントの倍率が上がるんですね。

つまり楽天のSPU(スーパーポイントアッププログラム)を上げるために、投信を始めました。

 

 

 

「楽天証券で月に500ポイント以上の投信購入」が条件だったので「ま、月に500円ならいっか~」というノリで始めました。

 

 

付与される楽天ポイントを元手に投資するので、自分の持ち出し分はゼロ。

 

何もないところからお金が増えていく。。まさに現代の錬金術のような感じがしています。。

 

 

・「ニッセイ外国株式」を購入

投資信託の銘柄は、「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」にしました。

 

「漫画バビロン大富豪」でオススメされていたので、それをそのまま買ってみました。

 

楽天証券は元々IPO用に持っていましたので、そこで積立設定をしました。

 

NISAは私はSBI証券ですでに作ってしまってるので、こちらの楽天証券では「NISA口座」ではなく、「特定口座」で購入しています。

 

 

・楽天クレカの登録が必要

投信を楽天ポイントで購入するためには、支払方法を「クレジットカードで引落」にする必要があります。

 

この時楽天クレカは一応登録しますが、そのクレカから資金が引落としされることはありません。

貯まってる楽天ポイントを使ってくれます。

 

 

・含み益が10%ほど

最初は月500ポイントでしたが、今は月1000ポイントに増やして、積立で買っています。

合計で18,000円ぐらいになりましたが、少しずつ含み益が出てきて10%ぐらいプラスになっています。

 

今は相場が上がり調子だから・・かもしれませんが・・含み益は、精神衛生上いいですね~。

投資信託もいいもんだな~、と思います。

これからも、ゆっくり育てていきたいです。

 

 

 

WAON(ワオン)を初めて使ってみた。イオン銀行ATMで現金でチャージしたよ。

• WAON(ワオン)に初トライ

イオンに行くと、レジで「ワオン!」といってるのがよく聞こえてきます。これはWAON(ワオン)という電子マネーらしく、キャッシュレスで支払えて便利なようなので、私も使ってみることにしました。

 

私の持っている、紫のイオンのクレジットカードは「イオンカード(WAON一体型)」といいまして、WAONを使えるタイプのようです。

ワンちゃんのマークが入っていたらWAONが使えるみたいですね。

そのクレカにまずは現金でチャージします。

 

・イオン銀行ATMでWAONに現金チャージ

イオンにあるイオン銀行のATMで、WAONの現金チャージできました。

「カードをココに置いて下さい〜」と、ファンファンと音が鳴り続けたので、ちょっと焦ったけど、何とかできました。

チャージ金額の上限は49,000円までだそう。とりあえずお試しで4000円だけチャージしてみました。

 

・WAON使ってみました

その後、フードコートでさっそく使ってみました。

支払い時に「ワオンでお願いします」と言うと、店員さんが操作してくれて、台が光るのでそこにカードを置きます。

すると「ワオン!」といって決済完了。カンタンでいいですね。細かい現金のやり取りがないのでスムーズです^^

 

楽天Edy(エディ)を使ったことがあるんですが、それと同じ感じでした。

カードに事前にチャージして、台に置いて支払いする、という形。

 

普段はスマホ決済で、楽天ペイをよく使ってるんですが、イオンでは楽天ペイが使えないお店もあるので、今後はWAONで支払いしようかな〜と思います。

イオンのクレカ払いだと支払い日が1ヶ月ずれるし管理がめんどうなので、その時払いのWAONは良さそうです。。
イオンカードを作るならポイントサイトのハピタスを経由するとオトクですよ~。

私は「イオンカード(WAON一体型)」というカードを作りました。

 

 

楽天pay愛用中。楽天クレカでのチャージはiPhoneパスコードをオンにする

• 楽天ペイ愛用中😊

最近、お店の支払いで「楽天ペイ」をよく使ってます。

スマホで支払いができる方法で便利です。

 

コンビニ(ファミマ、ローソン、セブン)、レストラン(ロイヤルホスト )、ドラッグストア(ココカラファイン、キリン堂)など、色んなところで使ってます。

 

支払いがラクですね〜。

スマホのバーコードを見せれば、店員さんがバーコードリーダーで、ピッと読み取ってくれます。

小銭を出して、、っていう手間が省けて、サクッと支払いできるのでいいです。

 

支払った分の1%、ポイントでキャッシュバックがあるのでオトクです。

 

さらに、支払い履歴が残るから、家計簿も付けやすいです。

いいことづくめですね。

 

 

• チャージは楽天カードで

 

楽天Payをクレジットカードを紐付ける方法もあるみたいですが、、

私は際限なく使ってしまいそうなので・・😱

あらかじめ口座に事前にチャージする方法にしています。

 

その場合は「楽天キャッシュ」にチャージすることになります。

 

「楽天クレジットカード払い」で、「楽天pay(楽天キャッシュ)」にチャージすると、1.5%ポイントキャッシュバックされるので、今のところ一番おトクです。

 

それならと、さっそく楽天クレカでチャージしようと思ったら…1つ問題が発生。

 

iPhoneの設定で、「パスコード(6桁数字)」を「オン」にするように、とメッセージがでてしまいました。

 

 

普段はめんどうだから、スマホのパスコード使ってないんですが、、言われたとおり、パスコードをオンにして、6ケタの数字を設定してみました。

 

 

設定方法は以下のとおりです。

 

iPhone 設定

>TOUCH IDとパスコード

>パスコードオンにする

 

   ↓

 

 

 

これで、無事チャージできました。

 

 

 

チャージし終わったらすぐに「パスコード」はまた「オフ」にしました。

 

パスコードを「オフ」にしていても、お店で楽天ペイは使えましたよ。

チャージする時だけ、パスコード「オン」にすればいいみたいですね。

 

 

• つながらなかったことが一度だけ

これまで一度だけ楽天側のトラブルで、楽天ペイにつながらないことがあり、その時だけは現金で払いました。

そういうこともあるから、一応現金も持っといた方がいいですね〜。

 

 

 

 

ある日突然の「やるわ・・!」

次何やろう~。。って、昨日ダンナと話してました。

物販熱がちょっと冷めてきて、FX、株のトレードやってみたけど、ん~。。て感じで。。

 

サイト運営は結構楽しいし、やっていこうと思うけど、そんなにすぐに結果が出るもんじゃないし、コツコツ少しずつだしなあ。。という状況です。

 

次に何をやっていいか分からない。何かやりたいのに。。

焦ってるんかな~とか。

 

そしたらダンナが言ってたんですが・・

私が物販やり始めたときって、ある日突然「やるわ・・!」って言ったらしいです。

あんまり覚えてないけど。誰かのブログ見たんかな?

 

「やろうと思うんやけど・・」とかじゃなくて「やるわ・・!」やったで、と。そんでその週末すぐに仕入れに出かけたと。。

そこからは怒涛の勢いで1年以上走り続けた。利益も出た。

 

だから、きっと、また何か「やるわ・・!」が出るやろ、って。

 

そうか。

そうだよね。

 

きっとまた、ある日突然、「これ・・やるわ!」が出るよね。

その日を自分でも楽しみにしておこう^^

 

スガシカオもやりたいことが分からないときは、とりあえずお金を貯めるといい、って言ってた。

そしたらやりたいことが見つかったときに、自分を後押ししてくれると。

なるほどね。

 

だから、自分もやりたいことを探しながらも、「今、自分ができること」をやって、お金を貯めようと思う。

夢ちょとかするのもいいかもね。次の一手のための貯金。どうせ何をやるにもお金はあった方がいいし。

 

「やるわ!」が出るその日まで。

 

 

 

 

撤退。逃げ足は早く。

株と投信。

「節分(2/3)天井、彼岸底(3/20)」になるかなあ、と思って、2月上旬まで待とうと思っていたけど、、

何だか雲行き怪しく、下がってきたので、損切りすることにしました。

 

株と、投信をいったん精算。

13,000円ぐらい?の損で済んだかな?

個別株と、投信の自動運転も下がってたから、やっぱりいったん解約することにしました。

 

ふう。。やっぱり、タイミングを見て入ったり出たりする裁量トレードはむずかしいなあ。。

自分には向いてない気もする。。

傷が浅いうちにやめとくかな。。

 

投信の毎月積立だけ続行します。

ニッセイ外国株式が毎月1,000円。(楽天ポイントで買う)

eMaxis slim(イーマクシススリム)先進国株式を毎週1,000円。

 

相場が下がってきたら、もう少し積立額を増やして、投ちょで10万円ぐらいまで買い続ける。

 

もしよければ、親ちょ15、預かりちょ61も足していく。

その後のことはまた考える。

 

こんな感じかなあ。。

 

 

 

 

 

リスクにさらしたくない貯金の働き先。

投資に回す貯金ではなく、減らしたくない貯金、リスクにさらしたくない貯金について。

・生活防衛金190
・繰ちょ100(住宅ローンの繰上返済用、もしくは引越用)
・税ちょ60(国保・固定資産税・車検の支払用)

など。

 

これらの貯金を普段は、住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金に入れてます。

2021年1月現在、金利は、0.01%。。

100万円預けて、1年で100円?税引いて80円。。チーン^^

普通預金0.001%の10倍とはいえ。。ほんとすごい低金利だなあ。。

そのうちマイナス金利とかになったりして。。

 

ここにただ置いておくのもなんだかもったいない。

けど、相場に入れてリスクにさらすこともしたくない。。

 

ということで、、今自分がやっているのは2つ。。

 

1つ目は、たまにマネースクウェアとかでやっている、入金キャンペーン。

入金するとその額に応じてポイントがもらえる。それに参加する。

今回もやっていたので400万円入金した。0.1%の、4,000円もらえると思う。しかも1ヶ月ぐらいの資金拘束だから、いいと思う。

 

働き先の2つ目はIPO、新規公開株。

抽選だからなかなか当たらないけど、まあ、リスクはほとんどないのがいいですね。

危なそうなのに応募しなければいいだけ。

 

2016年から始めて、ポツポツマイペースに参加してます。

5年で利益の合計は418,690円になりました。

当選したのは全部で10回、そのうちプラスになったのが8回、マイナスが2回。

2016年計 73,620(+1回、-1回)
2017年計 94,361(+3回)
2018年計 -36,438(-1回)
2019年計 242,204(+3回)
2020年計 44,943(+1回)

 

(年間平均8万円か。結構いいな。)

 

2018年のマイナスはソフトバンク。。

それ以来危なそうなのには応募しないようにしてます。。

 

と、今自分が実際にやってるのはこの2つぐらいなんですが。。

他にもできるだけリスクの少ない、いい働き先ないかなあ。。といつも探してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お金を増やしたいからお金以外のことも考えて余白を作る。

お金のこと考えるのが好きだけど、、何で好きなんだろう?

 

自由を得られる気がするから。

やりたいことができるから。

収入を得たら、家計に対しては義務を果たしている気になるから。。

 

単純に何か増えていくと気持ちいい。

 

こんな感じかなあ。。

 

飽きっぽい自分が、何年もずっとファイナンシャルフリーについて、考えたり行動したりしてる。

だから、自分にとって、お金って、やっぱり大きな問題というか、テーマなんだろうな、と思う。

 

一方で、お金に関わらないこともやっていきたい、と最近思うようになってきた。

そうすることで、また空き容量が増えて、何か入ってくるんじゃないかな。。みたいな。。

 

お金を増やしたいから、お金のことを考えない時間も作る、みたいな。

 

自然を感じる

歴史、倫理、芸術を知る

健康

などなど。

 

昔、高校ぐらいの時って、勉強もして、クラブもして、恋もして、友達とも遊んで、バイトもして、みたいな、、

何でもやってたよなあ。。ってふと思う。

 

あんまり忙しいとか感じてなかったし、それぞれがそれなりにうまくいって

た。
そう思ったら今って何かやることが少ないんかなあ?って思う。

 

自分の場合、色々やってる方が、それぞれが充実した時間を過ごせるのかも?

 

何か仕事とか、投資のほかに、趣味の時間も持ちたいな。。

あと、主婦業も、、もにゃもにゃ。。

 

たとえば、モテたいとか、結婚したいって人が「結婚したい〜〜」ってそればっかり考えて、行動してたら、逆にモテなさそうだし、婚期が、遠のきそう。。

(違う分野ならそういうのは分かる。冷静に客観的に見れるから)

 

それより、仕事とか趣味とか、自分の時間を充実させてたり、他にもなんでも一生懸命やってたら、自然に出会いってありそうだな、って思う。

 

それと同じで「お金、お金〜〜」って言ってると、お金持ちからは遠のきそう。。

それより、仕事なら、自分の技量を高めたり、学んだり。

 

投資も、リテラシーアップしたり、学び、情報収集して、経験して、よかったこと、失敗したことをシェアしたり。。

お金以外のこと、他のことも楽しんだり。。

 

そうやってると、余裕ができて、またアイデア💡が出てきたりして、うまく回っていくのかなあ、、って思う。。

 

ぽんさんが「スリム美人の真似」をして痩せたように、、

 

自分の理想像をイメージして、、

その「素敵な本物の投資家」になった自分がどんなふうに振る舞うか、、をやっていくといいのかな、と思う。

 

何かイメージの中では、理想の自分って、余裕があって優しいんだよね〜。。

そうなれたらいいな〜。。

 

 

 

自分の職業についてより深い知識を求め、技量を高める。

「バビロンの大富豪」は折に触れて何度も読み返す。

 

今回印象に残ったところは「第七の知恵」

・自分の職業について、より深い知識を求めるものには、豊かな報酬が待っている。

 

・技量を高め、相手の求めによりよく応じられるよう努力する

 

・立ち止まらずにいつも進歩の最前線にいるように。

 

・勉強して考えを深くする

 

・自尊心をもって行動する

 

・自らの能力を開発する

 

このあたり。

いつも自分の仕事をよりよく高めるように、日々努力していくってことだね。

 

投資家として、知識を深めていくことは大事だな。言葉を知ったり、世界の大きな流れをつかんだり。それを日々の習慣にしていこう。

具体的には。。

本を読んだり、日経を読んで、分からない言葉があれば調べる。

定義があいまいなものはハッキリさせる。

 

自分が何に投資したいか・・「どんな活動を応援したいか」、「どんな活動に資本を出したいか」を日々自分に問う。

 

今は環境、クリーンエネルギー、再生可能エネルギー、風力発電、バイオマスとか。。

あと医療機器とか。

 

海の自然保護、子供の支援、、。

経済自立をめざす人の支援。

 

それから。。

マンガも好きだからマンガ業界に投資したいけど、どうやったらいいかよく分からない。。あとお笑いも。

このあたりかなあ。。

 

常にいい企業、団体を探す。

自分が応援したいと思える活動をしているプロジェクト、団体を探して投資する、寄付する。

 

今できることは、

・言葉を学ぶ

・投資先を探す。

こういう感じかなあ。。

 

 

 

投信の方針。eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)先進国株式で行くかな。

投信、調べてると色々買いたくなってきたので、モノは試しで全部買ってみました。

<SBI証券>

・eMAXIS Neo自動運転 ・・20,000円(こづかい)

・eMAXIS Slim先進国株式インデックス・・1000円(投ちょ)

・SBIバンガード・S&P500インデックス・ファンド・・2000円(投ちょ)

・楽天・全世界株式インデックス・ファンド・・1000円(投ちょ)

 

<楽天証券>

・ニッセイ外国株式インデックスファンド・・16,000円(楽天P)

-----------------

んー。色々買ってみたけど・・様子見ながら、もう少し銘柄しぼってまとめようかな。。と。

 

やっぱり先進国株式がいいかな。。eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)か、ニッセイ外国株式か。。

それか楽天・世界株式か。。?

S&P500はやめるかな?

 

自動運転はおもしろそうなので自分のこづかいでやってみる。まあ、間違いなく伸びていくだろうから大丈夫でしょ、という感じで。

 

自分のおこづかいだと、リスク覚悟で利益を狙う感じになるなー。

家計の投資用貯金は保守的になる。。ま、多少その方がいいのかな。。私はすぐイケイケドンドンになるから^^

 

NISAがSBI証券だから、やっぱりSBI証券で買うか。。

楽天証券の方はSPUアップのために毎月1000円だけ積立しとく。

しかもせどりの仕入れで貯まった楽天ポイントで買ってるから、自分の出した元手はゼロという。。すばらしい。。

 

そしたら、結論。

・家計の投ちょは、SBI証券の「eMAXIS Slim先進国株式」にまとめる。。

・自分こづかいは、SBI証券「eMAXIS Neo自動運転」

・楽天Pは、楽天証券「ニッセイ外国株式」を継続

 

よし、この3本柱で行くか。

 

 

 

機嫌のいい自分でいることで人生のパフォーマンスをあげる。

「機嫌のいい自分でいることは、人生においてとても大事なこと、人生のスキルだ」

というのを本で読んだ。(「与える人が成果を得る」)

 

そうすれば何事においてもパフォーマンスが上がる、と。

ビジネスでも投資でも日常生活でも。

 

確かにね~。。それはある。。

 

何となく気分がいいと、何でもうまくスイスイと行く感じするもんね。

ダイエットでいうと食事とか筋トレとかで体質改善するみたいなものかな。

 

逆もある。。機嫌が悪い、調子が悪いと、人の言葉を変なふうにとらえたり、ネガティブなイヤな自分になってしまう。

だから「機嫌よくいること、そう努めること」を今年のテーマにした。

 

私が機嫌よくいられるのはどんな時かな?

 

たとえば・・

 

毎日にリズムがある。

朝、早起きできた。(普通でいい。7時とかでいい。)

ゴミ出せた。(8時には収集来るから、ちゃんと出せたら気分がいい)

 

自分の好きな仕事を朝からする。(今は投資とブログと学び?結構できてるな)

終わったらマンガ読んだりお笑い見たり好きな事する。

 

運動する(これは今あんまりできてない。たまに。。)

夜はダンナと楽しい晩酌。

 

休みはドライブなど遊びにいく。

部屋はシンプルきれい。モノが少なくて好きなインテリアに囲まれてる。

 

みたいな感じか。。

 

そう考えると、今結構できてるな。。そういえば最近は気分が落ち着いてて、機嫌はいい方かもしれない。

「こういう生活をしてるから機嫌がいい」のか、「機嫌よくいようとしてる」からうまくいってるのか、、。にわとりたまごだけど。。

 

何にせよ、そのために「与える」思考とか「応援」「感謝」が大切だそうだ。

 

「与える」はとりあえず「外に出す」っていう意味でこのブログ。

(まあ、ほとんど自分のために書いてるけど)

もし検索してきた方が1人でも何か得てくれるならうれしい。

 

 

「感謝」は忘れがち。。ほんと。。世界の皆さんのおかげで生きていけてる。どれだけありがたいか。。ダンナにも日々感謝。。

今、#3goodっていって、毎日よかったことを3つ日記に書いてるんだけど、その時に一緒に感謝も入れていこうかな。。

(ただ、ムリすると続かないから、1つずつとか。)

 

 

「人を応援する」はやりやすいかも。。

頑張ってる人を応援したくなるよね。。どうやってやろう・・?

まあ、意識しておくということで。

 

 

以下読んだ本から抜粋

・嫉妬、文句、蔑みはノンフロー。

そうなっていることに気付くことが大切。なってしまうのは認知脳でしょうがない。

 

・「与える」思考でフローの状態に持っていける。

 

・「得意」は人との比較で相対的。「好き」は自分の中だけなので「絶対的」←こっちがいい。

 

・自分はどうありたいのか、そのために自分が機嫌がいいことは役立つのかを考える。

 

 

「与える」「応援」「感謝」、意識して、機嫌のいい自分でいるよう努めて、人生のパフォーマンスをあげていこー。

 

 

 

 

 

どうやったらtwitter時間減らせるかな。。

Twitterをダラダラ見てる時間が多い。

平気で1、2時間過ぎてる。

 

しかも最近は特にリプとかやり取りもしないから、本当にただ見てるだけ。。

たまにいいね押すぐらい。

 

どうやったらやめられるかなあ。。

もしくは減らせるかなあ。。

(何かこれ、何年も言ってる。。)

 

やめたい習慣は、やるのにハードルを上げるといいってあったので、アプリを消してしまうとか。

それでもすぐにDLしてまたログインするとは思うけど。。

少しは効果あるかな。

 

スマホ自体を遠くに置いてみる?それもやってみるかな。

寝る時のダラダラスマホはそれでやめられたんだよね。寝室に持ち込まないようにしたから。

でも昼間はなあ。。調べたり、使うことも多いから。。

 

何か箱に入れて、タイマーで開けられないようにするのあったね。あれぐらいやってもいいんかな。。

 

あと、アプリもあったな。設定したら、触れないようになるやつ。

木を育てるようにするの。でも解除カンタンだからねえ。。
Forest(iOS)

 

iPhoneの設定にも制限時間あったよね。twitter何分まで、みたいな。あれとりあえずやってみよか。。

⇒設定>スクリーンタイム>APP使用時間の制限

 

見るのは子供の自分。(感情)

見ない方がいいと思うのは大人の自分。(理性)

どうやって、子供の行動を変えるか。。だね。

 

ん〜。。🤔

思いつくのは、

 

説明する。どうしてやっちゃダメか。。

行動でやりにくくする。

何かを成し遂げたらやってもいいようにする?

とかかなあ。。

 

 

なーんか、twitterって中毒性があるんだよね。。

何見てるんだろうな。。

マンガとか(横山さん夫婦、も〜さん、最近は絶対信じない、とか。)、ちょっといい話、とかネコとか。。芸人さんとか。。

(←こういうのは休憩として楽しみとして見るのにいいと思う。)

 

あとは人が病んでる話とか、しんどそうな話もつい見ちゃうかなあ。。

誰かへのグチとか文句とかも、ついタップしちゃうかも。。別に見なくていいのにね。。

そういうのを見出すと、特に何を見るわけでもなく、ずーっとTLを目で追うだけで、無意味な無意義な感じ。。(←やめたいのはここだ。。)

 

これにはまったら、長い。。

いったん閉じても速攻また開けて見る。

自分でも「え、何で、もうやめないと」って分かってるのにやめられない。。

 

TVをずーっとぼーっと見てるのと似てるかなあ。。

ニュースとか世の中のこともほとんどツイッターで知る感じ。。

 

そういえば、依存症をやめたい話のコミックエッセイ持ってたな。。また読んでみよ。

何かの解決策を見いだしてみたい。

 

 

投信にもう少し回していこかな。

資産運用について。

投資信託にもう少し回してもいいのかなー。。という気持ちになってます。

 

今は投資信託には、投資用貯金を回してるけど、普通の貯金も一部は回していこうかな。。とか。。

 

今の状況

1.ニッセイ外国株式(楽天証券)
(財源:楽天ポイント)

元本16,000円+評価益2000円=18,000円

毎月1000円ずつ積立

-----------------

2. S&P500 バンガード(SBI証券)
(財源:投資用貯金)

元本2,000円+現金14,000円=16,000円

毎週買って、ニッセイと合わせる。

毎月1000円ずつ積立

-----------------

・eMAXIS slim (イーマクシス スリム)

全世界株式 or 先進国株式 or 米国株式
(自分のこづかい投ちょ+こづかい貯金)

現金75,000円

ーーーーーーーーーーーーーーーー

んー。。

これで

楽天ポイントから 1.6万

投資用貯金から 1.6万

こづかいから 7.5万

 

 

個別株が20万だから、、例えばそれに合わせて、投信に投資用貯金から、10〜20万は回してもいいかな。

 

毎週2万ずつ×5回とか、10回とかに分けて買っていくとか。。

 

あと、投信の中で、それぞれの残高を合わせるのをやめよかなあ。。いちいち考えるの面倒だし。。

本当は1本でもいいのかもなあ。。とも思います。。

 

少しでも投資に回せる分ができたら、どんどん入金して回して増やしていきたいし。。制限ない方がいいように思います。

 

今は日経平均も30年ぶりの高値で28,000円。

上がり調子なので、あんまり買い場ではないよね。。どっちかといえば売り場。。

手仕舞いするターン。

それで、次の買い場まで、現金で待ってる時期ですねえ。

 

ただ、、この「待つ」が、案外むずかしい。

ポジポジ病で、何か少しでも状況を前に進めたくて、買いたくなってしまう。。

 

 

でもやみくもに買えばいいってもんじゃない。

ちゃんと「有利なところで、買う」のが大事。

だから、「今はムリに買う必要はない。」と。現金で置いといていいと思います。

 

 

でも、この相場が読めないのも一つなんですよね。。

ここからまだまだ上がっていくかもしれない。

買い場を待ってるうちに、何年も過ぎるかもしれない。。

 

 

だから、上がろうが、下がろうが、淡々と買うドルコスト平均法はいいんだな。

 

それか、やっぱり結局上がろうが下がろうが利益が生まれる、キャッシュフロー、トラリピに入れた方がいいのかな〜。。とかね。

 

ん〜。。

 

まあ、どっちにしろ、投信にはもうちょい回そうかな。

まずは投資用貯金から。

それで普通の貯金をさらに入れるかどうかは、また考えよ。

 

イーマクシス スリムの先進国株式か、米国株式かな。。

毎週月曜に買うか。

 

 

 

 

「自己啓発」より柔らかい言葉ないかな。「自己成長」とか?

「自己啓発」の他に何かいい言葉ないかなあ。。

たとえば「迷ったら自分に聞く」っていう話とか、カテゴリーかタグ付けたいけど、いい言葉が浮かばなくて。。

 

「投資」とか「事業」とはもうちょっと違う、もう少し広い意味・・上の部分・・自分の人生の方法?スタイルみたいな。。

自分の根幹の部分というか。。

 

「自己啓発」だと、何かカタいっていうか、かしこまり過ぎっていうか・・「ちゃんとしてる感」が強くて、、

 

もう少し、やわらかい、フランクな感じな言葉ないかな~。。

「自己成長」・・はいいかもしれない。

 

ライフ、人生、自分、方法、内省、みたいなことか。。

自分の方法、自分と向き合う、

「自己実現」?

いや、そんな大層な感じじゃなくて・・

「自分探し」だと中二病感あるし。。「自分磨き」も私にはちょっとキラキラ過ぎてまぶしい。。

 

なんか、もうちょっと普通の自然な言葉。。

人生をちょっと良くする

「よりよい人生を生きるヒント」?

長い。。

 

んー。。

人生ヒント?

 

んー。。

ライフハック?なんか違う。。

 

 

やっぱり「自己成長」が今のところいいかな。

 

 

 

 

 

 

 

迷った時は「自分に聞く」と答えが出る

最近始めた方法で気に入ってるのが、「自分に聞く」というやり方。

 

何か答えが欲しいとき、迷ってるとき、モヤモヤするとき・・

ノートにダーッとその質問を書いて、自分に聞いてみる。

 

「肉体の私」が迷っている時、本当の自分である「魂の私」に聞いてみるという感じ。

(「たった1行ですべてが叶う手帳の魔法」という本にあった。)

 

そしたら、結構スッと答えが出たり、考えが整理されたり、ヒントらしき方向性が見えたりする。

 

闇の中に光が差す。

 

対話方式とかチャットしてるみたいに書くと、本当に「肉体の私」が「魂の私」に聞いたりして、話してる気持ちになる。

答える人の方に線を引いたり、色を変えたり。

 

あのさ・・

―どうした?

あのことなんだけど

ーうん、うん。

 

みたいに。

 

最初はちょっと恥ずかしいというか、変な感じがするけど、誰に見せるわけでもないし、やっていくと結構ノッてきて、気持ちよくなる。

考えを外に出すって気持ちいいんだなあ。。と思う。。

 

答える側としては、相談にのってあげてる感じにもなるし、相談者のことよく知ってるから^^アドバイスもしやすい。

 

24時間365日、いつでもアクセス可能なサポートセンターで、どんなことも相談できるから心強い。

 

しかもその答えって、合ってるんだと思う。

「答えは自分の中にある」ってよくいわれるけど、それを実感する。

 

その時の自分に合う、その時の答えが出ると思う。

時間が経てば、また違う答えになるかもしれない。

 

 

あとでそのノートを見ると、

「何回も同じこと聞いてるなあ、、グルグルしてるなあ、、それが自分の今の課題なんかなあ・・」

と思ったりして、自分を客観視できて面白い。

 

 

イヤな事があったときも、ダーッと書く。そしたら、自分が何に腹が立ってるのか見えてくる。

そうすると、ちょっと収まったりして、不思議と落ち着いてくる。

(ただ、こういうネガティブなのは後からあんまり読み返したくないんだよね。あとから読んでても、飛ばすことが多い。)

 

「たった1行ですべてが叶う手帳の魔法」という本。

とにかく「書く」「気持ちを外に出す」というきっかけをくれた。

 

ちなみに私は最初こういう手帳型ノートで書いてて、書きやすくて良かったんだけど・・

1400円ぐらいしたから、今後続けていくのがキビシイかな?と思って、普通のノートに変えた。

 

そしたら不思議と書く頻度が減ったんだよね~。。

 

私にはこういうタイプがよかったのかな?

相変わらず色んなところにこだわりがあるよなあ。。

 

もうちょっとお値段押さえられて、またこういうタイプのもの探してみよ。。

 

 

 

 

 

久々にきっちり家計簿を付ける。

家計簿は普段は細かいのはあんまり付けてないんです。

あんまり細かいところを合わせるのを必死になってもしょうがないかな、と思ってまして。

 

これまでは、生活費は月の予算を取って、足りなかったら貯金から補充して、余ったらそこに返す、で、まあまあうまくいってたので。

でも、これだと自分に甘くなりがちだし、実際何にどれくらい払ってるか分からないんですよね。

で、久々に自分の行動を久々にちゃんと可視化して見てみようと思いました。

 

それで投資にもうちょっと回せたらいいな、とか無駄遣いがあれば減らしてみよ、という感じで。

 

 

どうしても自分は自分に甘くなると思います。

「必要経費と欲望を混同してはいけない 」(バビロンの大富豪)ってむちゃ耳痛いフレーズですね。。

 

私の場合「これは必要経費だよね〜。。」って思ってるのは「カフェワーク代」と「外食ランチ代」、あと「本代」かな〜。。

 

服とか美容費は、ほとんどかけてないんです。元々無頓着だから、余りかからない。

その分を全部カフェ代、ランチ代、それから本代に回してると思います。

 

 

カフェのざわざわの中で、ノートに自分の考えを書いたり、1人会議したり、ブログ更新したり、色々調べたり。。

マネー本読んだり、マンガ読んだり。

っていうのが、自分にとってのとても大切な時間なので。

 

オンでもあり、オフでもあり。

 

やる気もみなぎってくる。

という時間なのです。

 

それから、週末もランチはダンナと結構外食してるかな~。。という感じ。

カフェワークもお気に入りの店があって、よく行くんです。お互い本読んだり、色々してます。。

 

けど夜に飲みにいくのは減ったかな〜。。昔は毎週飲みに行ってたから。。

 

本はアリだと思ってるけど、、外食とカフェ代はちょっと多いかもしれないなあ。。と、うっすら気づいてます。。

 

記録すると、意識するっていうけど、それを実感しますね。

レコーディングダイエット的なこと。

 

 

家計簿は手書きと、アプリと両方付けてる。どっちがいいかお試し中。

財源は、月の予算からでも、貯金からでも。支払い方法は現金でも、クレカでも。

とにかく何か支払いをしたら、全部書いてます。

しばらく続けてみようと思います。

 

 

 

 

事務所の撤退、早く連絡しなくちゃなあ。。

事務所を引き上げる連絡、早くした方がいいんだろうけど、グズグズしてるなあ。。

せっかく借りた念願の事務所だったから、もうちょっと粘ってみたいっていう気もあって。。

 

ただやっぱりワンルームマンションはちょっと違ったかな、、っていう気もある。仕事モードになりにくいのかな。

駅からもちょっと歩くし、思ったより自分が利用しないなあ・・という感じ。

自分の出勤する場所がほしいなーと思ってたんだけど、いざ作ったら意外と行かない、という。。何なんだ、自分。

 

またノマドに戻るのか。。ま、それでもいっか。。

カフェでやるとザワザワ感が結構いい感じで集中できたりするしね。

色んなカフェを開拓していこうかな。

 

あとは自分で理想のワークカフェを作りたい。。

これ何年も前から言ってるけど、一体いつ実現するんだろう。そのための開業資金、貯金し始めるか~。

 

 

 

専門家は憧れるけど色々やるのが自分のタイプみたい。

<今日の結論>

今後の方針は・・①サイト運営 ②株の応援投資 ③トラリピの3つ。

で、+αでやりたいこと見つかれば、その都度やる。

ーーーーーーー

何か収入源を持ちたい、仕事したい。。ずっと探しながら、色々やってる。。

得意分野が持ちたい、専門家になりたい・・と思ってるけど、実際は色んな分野を少しずつ、渡り歩いてる感じ。。

 

去年2020年の収入は、物販が60万、サイトの広告収入(アフィリ)が10万、トラリピ10万、リップル-10万円、FX-20万円で

合計50万円ぐらいか~。。

んーー。。弱いな~・・。。

 

でも・・がんばったは、がんばったな。うん。。

色々挑戦したのはいいと思う。

 

今後の自分のキーワード、やさしい事業、本物の投資家、ということを考えたら。。

 

サイト運営、ブログは一つ育てていける分野かな。。と思う。

作りたい、書きたいテーマは色々あるから、テーマ別のサイト作ったりして、色々試してみよう。

二十四節気のサイトまた手入れしたい。歴史とか美術の話とかも。

 

あとは、、

これまで結構本をたくさん読んできたし、本棚にあるのをもう1回読んでみて、ブログに感想書いて紹介していくのもいいかも。

今の自分が改めて違う角度から気付きも得られるかもしれないし。。

 

ノートに文章を書いて1人会議したり、こういうブログを書いたりして、内省するのも私のくせみたいなもんだから・・。きっとこの先もやるだろうし。

内省好きな人には情報シェアできるかもしれない。

この本を読んで、こう思った、とかこういう考え方、習慣をするようにしたとか。

あ、そういえば、それをこのブログに書いていくつもりだったな。

そうだった。

 

他に、何かメインエンジンになるもの。。作っていきたいんだよなあ。。

 

応援投資で株をやるのは続けよう。

ロイホによく行く。店員さんもみんな感じがいいし、本を読んだり、それこそ内省ワークにもぴったりの場所なので、応援のつもりで株を買った。

そういう買い方すると、株価が下がっていてもあまり気にならない。

むしろ次の資金ができたらまた買い足すぞ、という気持ちになる。

私にはわりといいやり方なのかも。

 

トラリピも続行。

上がったら決済、下がったらポジを持つ。

どっちに行っても、戦略がある。

 

どっちにいってもいい、やることがある、っていうのは、メンタルにとてもいい。

続けよう。

 

FXのトレード、仮想通貨は、ちょっと手を引く。

FXの裁量はずーーっとやってるのにちっともうまくならないな。。

 

何かの専門家に憧れる。。得意分野を作れればいいなあ。。と思ってきたんだけど・・

そうだ、私って根っからのマルチポテンシャライトだった。。

だから、「色々やることの専門家」になればいいんだよねー。

 

とりあえず今は、①サイト運営、②株の応援投資、③トラリピ、の3本柱で、さらにやってみたいことができれば+α追加でどんどんやってみる。。と。

 

ヨシ。

方針はこんな感じかな。

書いてるうちに、輪郭がはっきりしてくる。答えが浮かび上がってくることがある。

やっぱり書くのっていいな。

 

 

 

せどり2020年度。500万円分仕入れて利益は60万円。年利は12%。

もうすぐ確定申告。。

今年は入院予定があるから、早めに取りかかろうと、まずはせどりのまとめから手を付けています。

 

せどりの2020年度の結果は、売上が約1000万円、利益が60万円でした。

 

売上1000万円行くと思ってたら998万円でギリギリセーフでした。1000万円超えたら消費税払わないといけなくなるからね、よかった。

 

そして、半分の500万円が仕入れ代、Amazonへの手数料が250万円、送料、梱包材、事務所など諸経費が190万円。

で、残った利益が60万円という感じです。

 

売上に対して、利益6%か~。。

事務所分30万円がちょっと響いたかなー。。それがなかったら100万円ぐらいは残せたんですが。。

でも作業場を借りたからこそ、バンバン梱包できたし、、これでいいのだ。後悔はしてません!

 

 

ROE(投資した分に対しての利益)で考えたら12%。(500万円投資して60万円のリターン)

それならいい方なのかもな~とも思います。。普通の金融商品として考えたら年利12%はまあよい。。

 

さて、今後せどりをどうしていくか・・なんですが・・何となく、拡大していく感じではないんですよね。。

 

でもまあ、事務所は3月末でいったん引き上げるけど、せどり自体はもう少ししばらく続ける感じですね。。

まだAmazonの方に80万円分ぐらい在庫もあるし。これを売っていかないと。

 

あと、せどりをもうちょっと細々とでも続けたい理由は、楽天ポイントですかね。

楽天で仕入れするとポイントがつくし、それが捨てがたいんですよね~。投信買うのにも使えるし、ロイホとか本屋でも使えるし。。

ということで、もうちょっと続行でまいります。