利益幅を0.5円から1円に変更しました【豪ドル円トラリピ設定2022/08/04】

豪ドル売りトラリピの利益幅について・・色々調べて考えたんですが・・0.5円から1円に変更しました。

決済されるまで時間が長くなるので、マイナススワップが増えるよな~とは思ったんですが・・

やっぱり0.5円より1円の方が利益率がいいみたいなので、そっちに乗っかることにしました。

トライオートFXの方で、AUD/NZDで2種類の利益幅でやってるんですが、やっぱり利幅が大きい方がドン、ドンって増えていくので気持ちいいなーと思いまして。目の当たりにすると。

 

リスクは同じなんですよね。持つポジションと間隔は同じで、利幅だけ変更なので。

トラリピの設定変更ですが、利益幅の変更だけなので、カンタンに変えられました。

 

ということで、この設定で走らせまーす。

がんばれ~。

【豪ドル円 トラリピ設定 2022/8/4】

・2022/8/4~
・元本100万円
・豪ドル円 現在値:92.88円

・豪ドル円 売り
・1000通貨×31本

・値幅:85円~100円(15円)
・ポジション0.5刻み
・利確1円

・レバレッジ2.8倍
・ロスカット119円

 

 

トラリピ半年ぶりに再開【豪ドル円設定】

半年ぶりにトラリピを再開することにしました。

この数ヶ月、他のキャッシュフローを色々探してみたけれど、やっぱりトラリピがいいかな、、と思って。帰ってきました^^。

で、設定を考えてたんだけど、豪ドル円の売りポジだとマイナススワップがねえ。。ネックだよね~。。これをどうするかな~と思って。

せま割の0.2刻みにする?とか(スワップ優遇されるらしいから)色々考えたけど、、それだとポジションいっぱい持つことになって、リスク上がっちゃうし・・

やっぱり、0.5刻みで行くことにします。利確も0.5で。

まあ、、マイナススワップはコストと考えよ。許容範囲内でしょう。

 

それでまた80円より下の買いポジ圏にいったら、1円とか大き目の値幅を考えてみようかな。豪ドル円は1円とか2円とかの方が利率がいいらしいし。

 

設定これでやってみます。かなり安全運用。

・2022/8/2スタート
・元本100万円
・豪ドル円 現在値:91.38円

・豪ドル円 売り
・1000通貨×31本

・値幅:85円~100円(15円)
・ポジション0.5刻み
・利確0.5円⇒1円に変更

・レバレッジ2.8倍
・ロスカット119円

 

がんばれ~。いけ~。

楽しみ。。

 

トラリピAUD/NZDポジにマイナススワップが付き始めた。。

トラリピのAUD/NZDのせま得スワップゼロ円キャンペーンが終わってしまい、マイナススワップがつくようになってしまいました~。。

上の方のポジは持っている期間が長いので結構痛いですね。。うう。。

まあ、スワップ0円が終わったとはいえ、一応引き続き優遇キャンペーンがあるので本当は‐15円のところ-5円ですんでるようです。

キャンペーンは来年の3月まで。そのあとはどうなるか分からないですね~。継続してくれたらありがたいんだけどなあ。。

逆に売りをすればいいのかな~とも思います。売りはプラススワップになるみたいなので。

1.06000ぐらいから上なら売りをしかけてみようかな。。

スワップの負担の少ない通貨探そうかなあ。。

 

トラリピ「豪ドル円」に加えて「豪ドルNZドル」を始めてみます。

トラリピ、久々に新しい設定をしてみました。前から気になっていた「豪ドル・NZドル」の通貨ペアです。

今まで何年もひたすら「豪ドル円」だけで走らせてきましたが・・ここらでちょっと新しい風を吹き込んでみたいと思います。

マネースクウェアさん(トラリピができるFX会社)の記事で「豪ドルNZドルはトラリピに向いてる」というのを読んだんですよね~。

下落幅が少ないとか、よく動くとか。。それで、やってみたいな~という気持ちになりました。

あまりなじみのない通貨ペアなのでムリせず少しずつやってみます^^

買いポジのみ。資金は30万円。レバ3.5倍。1.1~1.9に17本。0.1万通貨ずつ。利確は0.01(およそ770円ほど)

しばらくこれで走らせてみて、また調整していこうと思います。

これでマイトラリピ設定は「豪ドル円」と「豪ドルNZドル」の二本立てになりました。

豪ドルNZドルの方がよさそうだったら、少しずつシフトしていってもいいかな?まあ、両方やっといてもいいか~。。

 

キャッシュフロー資産はFXトラリピ。私が思うトラリピの4つのメリットと2つのデメリット。

愛読書「金持ち父さん」で「資産を買う」という教えがあります。

資産とは「キャッシュフローを生むもの=ポケットにお金をいれてくれるもの」。

 

ロバキヨ氏はこのキャッシュフロー資産に不動産推しだけど、どうも私は不動産にときめかないんですよね~。。

買うのも売るのも人の手が必要だし、何となく重たい気がして。。

ネットで自分1人で売買できるモノの方が好きなんです。。FXとか株とか。。

 

そこで不動産の代わりに、FXのトラリピでキャッシュフローを生む資産を作ってます。

(※トラリピとは「トラップ・リピート・イフダン」の略で、下がったら買い、上がったら決済する「FXの自動売買」のことです。「マネースクウェア」という会社でできます。)

 

このトラリピ、とっても気に入ってます。

2009年頃から始めて10年以上、これまでず~っと利益を生み続けてくれてます。

 

去年2020年は、約10万円の利益でした。資金は100万円ぐらいですから年間の利益率は10%ぐらいですかね。

割と安全運用で走らせてます。

 

これまでの10年の累計の利益は、200万円を超えてます。

今はちょっと控えめの設定にしていますが、年利20%ぐらいは充分目指せるんじゃないかなと思います。

 

私が思うトラリピのメリット上げてみます。

 

メリット1.毎月利益が出る

 

「毎月ずっとプラス」ってありがたいです。

 

自動売買は感情が入らないので、利益が出やすいですね~。

私はFXの裁量トレードは全然ダメダメ💧なんですが、トラリピだけは唯一毎月淡々と利益を生んでくれています。

(特に裁量でやられてボロボロの時は、「ああ、でもトラリピだけはプラスだ・・」と思うと、メンタルがだいぶ助かります・・^^)

 

メリット2.手間がかからない。

 

一度設定したらあとはほったらかしで大丈夫。

これ、ありがたいです。私も設定はずっと変えてません。。何ヶ月も触らないことも多いです。

利益出てるかな~。。と、ログインはしちゃいますが、ログインすらしなくても利益が増え続けていきます。

 

 

メリット3.自分1人でコントロールできる

 

FXなので、買うのも売るのも設定も、全部オンライン上でできます。

やめたくなったらすぐやめられるし、再開もできる。

不動産のように業者さんが間に入って売買をすることはなく、自分1人でできるのが私にはピッタリです。

 

メリット4.利益率がいい

安全運用でも10%、もう少しリスクを取れば20~30%は目指せるのがトラリピです。

不労所得で、年利10%~30%の投資ってなかなかいい方だと思います。

 

 

逆にトラリピのデメリットも考えてみました。

 

デメリット1.含み損が常にある

 

トラリピは、いったん買い下がって、上がる時に決済していくシステムなので、ポジションを持った時点でどんどん含み損が増えていきます。

 

これが最初は「大丈夫かな~。。」とちょっと不安に思うかもしれません。

でも「トラリピとはそういうもの」と割り切れば、あまり気にならなくなります。

 

ただ大きな下落時はちょっと焦るときもあります。

(最近だと2020年3月のコロナショックなど)

もうホントベタですが、資金やレバレッジに余裕を持ってやるのが大切ですね~。

 

デメリット2.設定に迷う

 

設定は自分でするので、迷ってしまうことがあります。

何円から何円の間に仕掛けるのか、何Lotか、利益幅はどれくらいか、、など。

 

あまりポジションを持ちすぎると下がった時に危ないし・・

かといって、しかけるポジションが少なすぎると、仕掛ける幅から飛び出していったときに何も起こらないし。

 

このあたりのいい落としどころを見つけるのが最初ちょっと迷うかもしれません。

まあ、それを考えるのが楽しくもあるんですが・・^^

 

私が思うデメリットはこれぐらいですかね~。。

 

 

ちなみに自分のトラリピ設定はこんな感じです(2021.1.5現在)

-----------------

通貨:豪ドル円

トラップ値幅:70円~89円。

0.1万通貨(1000通貨)

注文:50銭刻み

利益確定:50銭刻み

 

(78.00円で買って、78.50円で売る。

77.50円で買って、78.00円で売る。のような感じ)

 

口座残高116万円

保有ポジション 34,000通貨

平均単価 88.651

ストップロスの設定なし。

決済トレール設定なし。

-----------------

 

何でこんな平均単価が高いのかというと、2015年に買った90円~95円台のポジションがまだあるからなんですね~。。

 

この高値ポジはちょっとしんどいです。。

何で90円台の買いでやってるの~。。と5年前の自分に言いたいですが。。その時は90円台が普通だったんだから、しょうがないですね。。

今度から90円台は売りでやろうと思います。

 

この90円台の高値ポジ、コロナショックで59円までいった時は、含み損が200万円ぐらいになりました。

必死で資金かき集めて入金して、残高を400万円ぐらいにして、難をギリギリ逃れました。。危なかった。。

今は含み損20万円ぐらいになって、やれやれと思ってますが、本当に早く決済したいものです。。

 

と、まあ、こんな感じで、時に危ない状況になりながらも^^;楽しみながらトラリピライフを送っております。

 

 

 

 

保険の見直しで月1万円家計ダイエット成功。返戻金も20万円戻ってきた。

「保険の見直し」で月1万円家計ダイエット&20万円返ってきた。

私が一番最初にFXの元本を作ったのが、保険金の返戻金(へんれいきん)でした。

最近ウェブ広告や街中でもお店をよく目にする「保険の見直し」をしたのです。

前に入っていた保険は、オットが会社で保険のおばちゃんに言われるがままに入っていたもの。。

医療保険と生命保険で月15,000円払っていたところ、見直し後⇒月5,000円になりました。

月10,000円減で、かなり家計ダイエットできました。

そして前の保険を解約したので、お金が20万円戻ってきました^^積み立てていた返戻金というものです。

これを元手にFXを始めたのです。

 

「保険の見直し」無料相談に行きました♪

保険の見直しは、まずネットで申し込んで、FP(ファイナンシャルプランナー)さんと、会う日や場所などを決めます。

家でもいいんですが、私は近くの喫茶店にしました。

うちの家庭の状況に合わせて、色々相談に乗ってくれました。資料も色々持ってきてくださって、1時間くらい話したかな?

実は2つの会社に申し込んで、お2人のFPの方と話しました。それぞれの違いがあっておもしろいなと感じました。

 

保険って自分で調べると、種類がありすぎて、も~頭からケムリが・・。

そんなたくさんの保険の中から、FP(ファイナンシャルプランナー)さんがうちの家庭に合う保険をおすすめしてくれました。

FPさんは保険会社の人ではなく中立の立場なので、無理やり勧められることはなかったです。

あとで営業電話なども全くありませんでした。

(結局、私はすすめられたのと全然違う保険に入っちゃったくらいです^^;)

 

たっぷり相談できて、家計もダイエットできて、これで相談料が無料だなんて・・ほんとにいいのかな~なんて感じでした。

ありがたい時代になったものです。

 

家計の支出を減らしたい方、保険を見直したい方など、興味のある方はぜひ一度試してみてくださいね。

詳しくはこちらをどうぞ
↓ ↓
保険コネクト


 

 

 

11月から50万円で再スタート。

前回にも書きましたが、他のトレード口座で損失を出してしまい、それの穴埋めのために、トラリピ口座から資金を引き出しました。

トラリピはうまくいっていただけに、損切りして損失を出したことに一時はだいぶへこみました・・。

でも「落ち込んでいてもしょうがない!」ということで気を取り直してまいります。資金を整理して、11月から元本50万円で再スタートすることにしました。

50万円と資金が小さくなったので、仕掛けはもちろん1000通貨。マネパトで100通貨でやろうかな、とも思ったんですがやはりM2Jの「全自動トラリピ」の魅力の勝ち♪^^

仕掛けは1円刻みで、1.3円の利益確定でいきます。前は40銭刻みだったから、だ~いぶ大またのゆったりしかけに変更です。

M2J社のデータで、1.3円や1.5円の成績がよかったのでやってみます。

ロスカットは49円、とだいぶ余裕のある安全運用。長い目で見て、大きく育てていきたいなあと思います。

<設定>
85円~70円
1000通貨×16本
買いのみ。

30万入金の1万Lot1回トレードで13,000円もらえる!

マネースクウェア・ジャパンにめでたく口座開設できました。

やったー。さっそくやってみたい☆と、はやる気持ちをおさえながら、アクセストレード経由で、自分アフィリで申し込んだのでキャンペーンの条件を確認。

30万円入金の1万LOT1回トレードで13,000円もらえるのね。これは大きい。ぜひちゃんとやらなくちゃ。

30万かあ。さーどこから持ってこよう・・

通貨は前にやっていたNZドルでもう一回やろうかなあと考えてます。

数か月ぶりのFXトレード再開だー。うれしい!