FXで豪ドルをこの数年見てきまして、、アノマリーと呼ばれる「その月の持つ、だいたいの性質」みたいなものは確かにあるかなあ、と感じています。
<円高傾向。下がる感じ。>
・1月年明け(急降下することも)
・5月GW明け
・8月お盆、もしくは、8月26日頃
・10月3週目週末、4週目週末
<円安傾向。上がる感じ。>
・4月1週目から2週目
・9月3週目週末
・11月1週目
・12月1週目(ボーナス時期)
なんとなくこんな感じですかね。。
あくまで私の感覚なので、テキトーですが^^;わりと傾向はつかんでると思います。
最近はこういう大きめのスイングでトレードしてます。
うまくいくこともあるし、、
うまくいかないことも。。
いっそ裁量トレードはきっぱりやめて、トラリピに任せた方がいいのかな~とも思いますね。。
何でエントリーするときは「行ける・・!」と思っちゃうんでしょうかね。。そのあと長い長い旅路になるとは知らずに・・。
こういうふうに数週間単位のスイングで、裁量でトレードをやると、毎日チャート見ちゃいますね。。ほっとけばいいのに。
とにかくチャート見ている時間が半端なく多くなります。。
もう1日何回見てるんだろう。。私の履歴やばいと思います。
スマホ持ったらまずはFXのチャート見る、って感じで。。1日何十回と見てる気がします。。
よく考えたら、この時間がもったいないですね。。1日1回ぐらいにしたいけど、、トレード依存気味なのかなー。。
含み益になったら、うれしくてこれまた何度も見てしまったり。
一番いいのは、ストップと利益確定と、両方指値してほっとく、っていうやり方なんでしょうが。。
ついつい見ちゃうんですね。。
ってここまで書きながら、「これってお金持ちの方法じゃないな・・」って気もしてきました。。
余裕がない。。ガチャガチャしてる。。
こないだロンハーで、後輩芸人にどれだけ慕われてるかっていう企画をやってまして、
有吉はあんまりガツガツしてないのに、結構後輩から名前が挙がってて「まあ、後輩の話聞くからねー」とか言ってて、
フジモンは「俺は絶対上位に入ってる!」とかガツガツしてたのに、全然名前上がらなくてw
自分が話してばっかりみたいだし。1位に入れてくれた人はいなくてw
有吉が「質」でフジモンは「量」とか言われてました。
で、有吉が「無欲の勝利」って言ったら、フジモンが「強欲の敗北・・」って返してて。
そのときは笑って見てたけど・・あれ?
今私フジモンになってるのかも・・^^;?
「利益ほしいーー」←強欲。
チャート見て、口座みて、ガチャガチャ、プラス出たかなーもう利益出たかなー・・みたいな。。
で、結局あんまり稼げてない・・
「強欲の敗北」になってる・・!
「勝ちたい」と思うから「強欲」だからきっとダメなのね。。
だからトラリピみたいに「勝ちたい」という感情を外せば勝てるのかも。。