現在NZDでトラリピを走らせています。
設定したときは相場が67円で「200万で15本、52円でロスカット。うん、まあ大丈夫だろう~」と楽観的にしかけたのですが・・5月に58円まで下がったときに「あらら・・やばい・・(*_*;」という気持ちになりました。
人によってはまだまだ大丈夫と思うのかもしれませんが、私はこりゃいかん・・と思ったのです。
そして今は仕掛けを10Lotにしたので42円まで下がりました。ただリーマンの44円が最安値と思っていたら2000年に41円があったんですね~。。
となると、30円台まで下げておいた方が安心か・・?しかし10本じゃすぐに仕掛ける範囲をはみだしてしまう。。
だから来月からの1000通貨は楽しみ。少しリスクを下げて30円台にしたとしても1000通貨で80本くらいは仕掛けられるハズ☆2000通貨ずつで40本。3000通貨ずつで26本。
ふむ。
今は利確50PIPSなんだけど、もう少し細かく30PIPSくらいで設定したいなあと思っていたので40本で12円の範囲をカバーできるんだね。
58円から70円。40PIPSで利確なら16円の海に釣り糸を垂らせる。
55円から71円。おー。これならいい感じじゃないか?一回の利益が5000円から800円になってしまうけれど
その分ヒットする数は増えるはずだし。。
何にせよ1000通貨トラリピは戦略の幅が広がる!来月を心待ちにしている人はたくさんいそう^^もちろん私もその一人。M2Jさんありがとう!