◆Javaは最新にしておかないと、ウィルスにかかりやすい!
パソコンを立ち上げるたびに、画面下にでてくる「Javaアップデート更新通知」にうんざり気味でした。
毎回閉じる作業がいやで調べたところ、一応「更新を通知しない」にはできるそう。。
でも・・!!(ここから大事)Javaなどのソフトは常に最新版にアップデートしておかないと、ウイルスにと~ってもかかりやすくなるそうです!
Javaはウィルス経路No1らしい。。Σ(´Д`*)あわわ。
ノートンとかの有料でも無料でも、セキュリティを入れていてもだめなんだって。。
もしあんまり使わないなら、Java自体を削除(アンインストール)しちゃうのも1つだそうです。
私はとりあえず最新版に更新していくことにしました。ウィルス怖いし。。
でもその更新作業がいやになったら、削除しちゃうかも。。
あとは、普段はブラウザで無効化しておこうかなと思います。
↓
追記:結局Javaは削除(アンインストール)しました。何か不具合あったらまた報告します。
―――――――――――――――――――
◆Adobe(アドビ)もやばいらしい
他にもAdobeReader、Adbeflashが最新版に更新しておかないとやばいそうです。
よく更新の通知くるけどほったらかしてました。しかも「更新の通知しない」にクリックしちゃってたかも・・。これも最新に更新しといたほうがいいんですね。
詳しくはこちらのLet’s Emu!さんの記事で。とても分かりやすく説明してくれています。感謝!
Let’s Emu!>「【更新しとかないと】 パソコンに導入されてるソフトが最新版かチェックせよ! 【一発でウイルス感染】」